※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんりママ
子育て・グッズ

4ヶ月と1才10ヶ月の保育園での服装について相談です。ジーンズやロンパースの着用が適切か不安です。認可外保育園は服装に指定がなく、ジーンズやロンパースは問題ないでしょうか?暑さ対策やパジャマの使い分けも悩んでいます。

4ヶ月と1才10ヶ月の保育園での服装について教えて下さい!

これから、5、6月子供二人認可外保育園に預けます。8月からもし審査?に受かれば認定園に預けます
認可外は子供の服装については何にも言いません
1才の子は成長したので服を買わなきゃいけませんが、保育園でジーンズははかせても良いのでしょうか?
ジーンズがダメなら、レギンスしかないのかな?
男の子なんですけど毎日レギンスはピチピチで嫌かなと、、

4ヶ月の子はこれから、日中は暑く朝夕肌寒くなったりするのでどんな服を着せたらいいかわかりません。長袖の肌着にレギンスその上にロンパースを着せようかなと思ってます。
H&Mに売っている二枚組のロンパースパジャマが可愛くて保育園用にと考えてますが、
やっぱりパジャマだからお家でパジャマとして着せた方がいいのでしょうか?

コメント

な

息子が通っている園ではジーンズは禁止です😂
自分で着たり脱いだりしやすいもので、動きやすいものと言われています。ユニクロやバースデーのズボンが動きやすいし、コスパも良いと聞いたことあります!

4ヶ月から預けていますが、基本半袖の肌着(ロンパース肌着)にカバーオールで通ってます🙄腰が座るくらいにはセパレートにして肌着もロンパースじゃないものでと言われています✋

認可外で指定がないのであれば、とりあえず2ヶ月?は今あるもので通って、認可になって指定があれば新しく買うのもありかと!

  • あんりママ

    あんりママ


    認可外保育園通い始めました!
    ズボンの数が足りないので、バースデーとユニクロのズボンを参考にします。ありがとうございます!

    下の子は、なさんが言ったように
    肌着とカバーオールを着せてます。
    暖かくなってきたので、丁度いいです。

    ありがとうございます😌

    • 5月11日