※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リリ( ¨̮ )まま
お金・保険

子供が生まれてから旦那の社会保険に加入するには、出生届が必要です。出生届を提出後、すぐに住民票が取れるかどうかは不明です。

社会保険扶養の方にお聞きしたいです( ⍨ )
子供が生まれてから旦那の社会保険に入れるのに
出生届など全部終わってからじゃなきゃ
できないんでしょうか??
ちょうど連休があれなんで、、( °_° )
加入するのに住民票などいるはず?ですが
出生届だしてからすぐ住民票とれるんですかね??

コメント

YーRーS

私の勤め先は新生児のマイナンバーも必要でした。
住民票は取れますが数日後でないとマイナンバーの記載はありません。と窓口で言われました😅

  • リリ( ¨̮ )まま

    リリ( ¨̮ )まま

    そうなんですね( °_° )ありがとうございます😊

    • 5月1日
🥀RAMAMA🥀

住民票はすぐにとれますよ!
必要ならば通知カードは
家に届くようにはなりますが
マイナンバーの番号の記載も
してもらえます!
でもマイナンバーは
ほんとに個人情報満載なので
あまり役所は
オススメしたくないみたいですが😥

  • リリ( ¨̮ )まま

    リリ( ¨̮ )まま

    ありがとうございます😊

    • 5月1日
deleted user

マイナンバーも必要なので、マイナンバー入の住民票を欲しいと窓口でいえば、すぐに出生届の入力をしてもらえますよ。
その場で取って帰ることもできます。

  • リリ( ¨̮ )まま

    リリ( ¨̮ )まま

    ありがとうございます😊

    • 5月1日