※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産、退院してオムツひと袋でも貰ったら出産祝いなんでしょうか?内祝いをした方がいいのでしょうか?

出産、退院して
オムツひと袋でも貰ったら出産祝いなんでしょうか?
内祝いをした方がいいのでしょうか?

コメント

いーちゃんママ

オムツひと袋なら
内祝いお菓子ぐらいですかね‥😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、ありがとございます☺️

    • 5月1日
ゆぅや

オムツ1袋でも出産祝いの可能性ありますよ

内祝いは相手にもよりますが
金額が金額ですし
返す必要ないとおもいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学生時代の友人に貰ったものです、
    頂いといて申し訳無いのですが
    金額が金額がうえ、お返しを家に渡しに行くのも赤ちゃん連れていくと大変だし
    送料かけると余裕で赤字だし
    どーしたらいいのかと。。

    • 5月1日
  • ゆぅや

    ゆぅや

    友人なら私は返しません
    友人も内祝いがなかったとか気にするタイプやないので

    落ち着いて外出れるようになって
    次会う機会があったときに
    あの時は祝いありがとうって
    お礼渡すのがいいと思いますよ

    赤字になってたら
    出産祝いの意味がなくなるので
    送るのだけはしないです!!

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとございます!
    今は退院したばっかりで色々忙しいのでゆっくり予定をたてようと思います!
    正直赤字は
    避けたいです😭笑

    • 5月1日
deleted user

友達にオムツやお洋服貰って
そういう感じの人にはお菓子
とかお返ししましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    手渡しできる距離の方には
    赤ちゃん連れて家まで訪問しましたか?
    配送にしましたか?

    • 5月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私は次遊んだ時、会った時に
    ご飯ご馳走したりスイーツや
    お菓子を渡したりしました!

    わざわざ渡しにはいけません
    でした💦

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネットでみたらお返しは1-2ヶ月後が
    常識と書いてあって、
    2ヶ月以内に頂いた全員に会うことは不可能だし、
    全員の家まで予定合わせて行くのは大変過ぎるなと思って悩んでいます。

    • 5月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私はきっちりお返し!
    ってなると受け取ってくれない
    ような仲良い友達だったので
    こないだはありがとうね~
    って感じで渡しました!

    友達との関係性とかにもより
    ますかね!

    きっちりとしたお返しは
    郵送しました

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとございます☺️
    なんとか予定をたててみます!

    • 5月1日
花子

オムツ一袋なら1000~1500円程度でしょうから、300~500円程度のお菓子を返したらいいんじゃないですかね?

そのお友達とは普段会うことないんですか?ランチしたりとか❗️そんなときのついでに渡す感じで、急がなくてもいいかなぁとは思いますが、渡しといたほうがいいかなーと私は思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返しは1-2ヶ月以内が常識とネットにあったのですが、
    そんなことはないですか?( 。・-・。`)

    • 5月1日
  • 花子

    花子

    オムツ一袋もらっただけだし、そこまで気にしなくていいかと😃

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーですか!ありがとございます☺️

    • 5月1日
雷注意

友人にオムツとお尻ふきを持って行きましたが、内祝いはありませんでしたよ!
オムツごときで貰うつもりもないですし😂😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそれくらいならお祝いはいらない派でした、
    ですが、それくらいをプレゼントしたらお返しを頂いてしまって。。
    今度は私の番、お返しをしないとですよね?😣

    • 5月1日
  • 雷注意

    雷注意

    そういうことならお返しした方がいいですね!
    500円ぐらいの簡単なお菓子でいいと思いますけど💦

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その方にはお返しをします!
    別の子供が居ない方にオムツだけを貰った場合はお返し要らないですかね?

    • 5月1日
  • 雷注意

    雷注意

    その他の子には返さないかな〜^_^💦

    • 5月1日
deleted user

内祝いは出産祝いでお金を貰ったりしたら返すものであって、物だと特に返さなくてもいいと思いますよ!
それに、地域によってはオムツの値段とか違いますし😅
オムツ貰って内祝いとか考えたらキリないですからね😅
感謝を伝えるだけで充分だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそう思っていたのですが
    ネットだと結構物でも値段問わずお返しは常識とあって、
    どーしたらいいのかと。。

    • 5月1日
ちゃんちゃん

そのくらいなら内祝い渡しません(笑)
出産祝いというより手土産と同じなので(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!私もその考えです😭
    産まれたら遊びに行かせて!と
    相手の方からゆってくれたので特に用意しなくていいですかね?

    • 5月1日
  • ちゃんちゃん

    ちゃんちゃん

    しなくていいと思います(笑)
    なんなら私は、「我が家に内祝い制度はないから(笑)手ぶらで会いに来てねー(笑)」って言っていました😂
    それでも皆、気持ちだからってくれたけど😅

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    せめて気を使わないでね、位伝えとこうと思います😯!

    • 5月1日
ちゃちゃ

私は1000円以下(500~1000以内)のお菓子を毎回返します😅
オムツひと袋でも、祝いは祝いなんで返しますが、ちょっと考えますよね(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    500円のお菓子というと物を見ても小さいですよね、
    妊娠してからぱったり合わなくなった友人なのでそれだけもって家に訪問するってなるとお返しはした方がいいのか。。と

    • 5月1日
  • ちゃちゃ

    ちゃちゃ

    確かに、めっちゃ小さくなります。
    私は、近くにシャトレーゼやコージーコーナーがあるので、簡単にしちゃいます。

    • 5月1日
☺︎

わたしがオムツをあげる側だとしたら手土産程度で持っていくのでお返しいりませんが、もらった側だとしたらどんな小さなものでもお返しします!今回の出産でもオムツやお尻拭きをくれた方にも少しのお菓子をお返ししました!相手側もお返しなんていらなかったのに、、と言ってくれていましたが一応感謝の意味を込めて😊難しいですよね。自分があげる側だったら出産祝いとしてあげてもお返しいらないなーって思うタイプです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとございます!
    参考になります☺️

    • 5月1日
ririmama

私はあげる側の時はお返しを貰おうとも思っていないし、変に高価なものを渡してお返しを考える時間を取らせちゃうのが嫌なので、3千円ほど目安で洋服等をプレゼントします😊
そのくらいならお返し気にしなくてすむかなぁ?と。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとございます!
    私もその考えでしたが
    気持ち程度の手土産でもお返しを頂いたり、ネットで見るといくらだろうがお返しを、と言う考えが9割かなと印象だったので結構悩みます😦

    • 5月3日