※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
妊娠・出産

34週に入りました!赤ちゃん用品は揃え、水通しも終わりました。今後の準備はありますか?

今日から34週にはいりました!
赤ちゃん用品はチャイルドシート、抱っこひも以外はほとんど揃えて、水通しも布団以外は終わりました!
あと何か今しておくことってありますかね??

コメント

🥀RAMAMA🥀

手続き等の準備とかを
わたしはしておきました!

  • みぃ

    みぃ

    どんな風にしたらいいんですかね💦
    そういうの苦手で😂

    • 5月1日
  • 🥀RAMAMA🥀

    🥀RAMAMA🥀

    産休育休中ならば書類の記入できるとこは
    あらかじめ書いておいたりとか
    出生届も先にもらっておいて
    入院中に記入できるように
    持っていきました!
    出産を終えたら
    会社によっては出産手当金がもらえる
    ところもあるので
    その書類があればそれも書きました!
    出産して退院してからは
    健康保険か国民保険、出生届、
    あれば出産手当金、児童手当、
    乳児医療証とかが
    やることとして大事かなと
    おもいます( ¨̮ )
    あとは育児し始めてからの
    ストレス溜まったら
    発散出来る癒しはなにかな~って
    ぼやぼや考えたり(*´-`*)
    あとは家の中では思う存分
    旦那に抱きついてました😆

    • 5月1日
テディ

産後の役所関係の手続きを一覧表にしました^_^

  • みぃ

    みぃ

    どんな感じにまとめましたか?💦

    • 5月1日
  • テディ

    テディ

    手続きの期限が早いもの順に並べて書いて、必要な書類とどこに提出するのかをまとめました。
    私は入院中に旦那さんに頼んだのでわかりやすくしておきました。
    産後自分で行くのはしんどかったのでまとめておいて良かったです^_^

    • 5月1日
ちょこ

あとはゆっくり夫婦の時間、ひとりの時間を満喫してください^_^

  • みぃ

    みぃ

    今しかできないですよね!
    GW中に最後の少し遠めのお出かけをする予定です😊

    • 5月1日
ぶーごん

私は家のそうじや片付けしてました😂😂
あとは役所に提出するものや保険の手続きに
必要なものを書き出して
旦那にすぐお願い出来るようにしてました!

  • みぃ

    みぃ

    旦那に分かるように書き出しておくの大事ですね!

    • 5月1日