名前がつまらないと感じており、当て字や難読漢字を使った名前の方が個性的でいいか迷っている。第二子の名前に参考にしたい。
ひねりのない名前を見て、どう思いますか?
息子の名前は、現在の30〜50代の男性にも多い漢字一文字で、読みも見たままです。
先日、とある雑誌の誕生月のお子さんを掲載したコーナーを見ると、80人中50人ほどが、当て字や、常用外の難読漢字(こちらは個人的な感覚です)を使用したお名前でした。今はそういった名付けのほうが多いんだ!とお恥ずかしながら今さら気づきました😅
名付けでは読み方に決まりはなく、人名漢字が増えていることは承知していますので、どれもなるほど〜と思いながら眺めていましたが、
なんだか息子の名前がつまらなすぎる、ひねってなさすぎる、むしろ古臭いのでは?と思いはじめました。
幼稚園や小学校に入り、カッコイイ響きで、個性的な読み方のお友達に囲まれたら、どう思うか少し不安になりました。
名前に込めた私たち親の思いはきちんと伝えるつもりですが、小さいうちはそればかりでは納得できないかもしれませんし。
お子さんのお名前に当て字、難読漢字などを採用した方の率直な意見も知りたいです。「いまどき、それ?」なんて思われてしまうのかな〜と予想はしています😂
第二子の名付けに、参考にさせていただくつもりです!
- papicco(9歳)
コメント
退会ユーザー
きちんとした由来がありますし、考えて考えて心をこめてつけた名前です。恥ずかしいことなんてありませんよ。
私はむしろ見たままに読めたほうがかっこいいと思います。
うちの子の名前も「読める」を重視して考えました。
マイニー
うちの子供達も、なんのひねりもない名前ですよ!
小さいうちは個性的で可愛い、かっこいい名前っていいかもしれないけど、社会人になったりおじいちゃんおばあちゃんになった時のことを考えたら…夫婦で妊娠中から、誰からも間違われずに読んでもらえる名前にしようと話していました(*^^*)
-
papicco
ご夫婦が同じ思いでつけられたお子さんたちのお名前、きっと素敵なんでしょうね!
うちの子も大人になってからでもいいので、自分の名前を好きだと思ってくれたら嬉しいなと思いました。- 3月5日
✳︎いーさん
そのままで読めるよう漢字を使って素敵だと思います。
わたしのところは主人がつけたのですが、例えば 心 を ここ と読むような読み方にしてるので漢字だけでは読めずに聞き返されることがよくあります。
でも由来や字面、名付けた名前自体はとても気に入っているので後悔はないのですし娘にも誇れる名前だといつか説明したい思っています(*^^*)が、パッと見て読める名前が付いている子をみると少し羨ましく思います。
-
papicco
心をここ、たくさん見かけました。愛もさまざまな読みがされてたり…でも言葉は時代の使われ方によって変化するものなので、よく使われてるものはそのうち辞書に加わりそうだなと思っています。
どんな名前でも、親が誇りを持っていることが大事ですよね!素敵と言っていただけて嬉しいです。- 3月6日
ちょちょん
将也(マサヤ)とゆうどちらかとゆうと古くさい名前つけました( ¨̮ )
この子が大人になったとき、それこそ就職して名刺交換してって考えたときのことを考えたり。あとは、私たち親からきらきらネームが似合うような顔の子は産まれてこないなと(笑)
教員してましたが、子どもたち同士古くさいとかはあんま分かってませんよ!ただ、男でも女でもいける名前には反応してました…
-
papicco
将也くん!素敵なお名前!
響きも字面も男らしくて、たしかに名刺交換の場でもキマりそうな良いお名前ですね。
顔のことはうちも同じことを話していました笑。
教員の方からのお話、すごくホッとしました。私は中性的な名前にちょっと憧れがあったのですが、あまり文句の言わない夫が「それだけは嫌だ」と主張してきたのが間違いではなかったと思うと…人の話は聞いておくものですね笑。- 3月6日
まゆママです
親が子供の為に考えてつけた名前が一番だと思います😊
今は読めなければキラキラネームとか、古風だとダウンネームだとか誰が言い出したのか...
ちなみに娘は月華と書いて(るか)ですが、姉の一番下の甥っ子(今年8歳)の子の時に、買った名付けの本に月をると読むと書いてあったので、キラキラて言われる前から付けてる人は、多いのか?と疑問に思った事はあります!笑
が、漢字が得意な方は月をると読む人が多いのも、逆に私の勉強不足やな...とも思いました。
蝶➡あげはちゃん
黄熊➡プー
とかじや無かったら大丈夫かと😨
第2子が男の子なので、綾太朗と名付けようと思ってます😊
-
papicco
キラキラネーム自体もまたすごいネーミングですよね。
月をると読むのは知りませんでした。漢字は奥が深いですね……。
綾太朗くん、カッコイイですね!出産がんばってください!- 3月6日
gocchi
むしろ古臭いほうがめずらしくなる時代が来そうですよね、、
でも
いいと思って名付けるんですから、
自信もってください!
女の子に多い"子"という字は
一(はじめ)から了(おわり)まで続く
という意味があると知ったとき
それまでは古臭いと思っていましたが
すごくきれいな名前なんだなと思うようになりました。
私の娘は、苗字が読めないこともあり、
読みやすい漢字にしました。
画数はあまり良くなかったのですが
お互いが納得した名前で、
漢字の意味がすごくしっくりきたので
その名前に決めました。
-
papicco
子がつく名前も可愛いですよね。眞子さま佳子さまの姉妹の名前も本当に素敵だなと思っています。
我が家も苗字がクドイので笑、名前はシンプルにしようと決めました。自信を持とうと思います!- 3月6日
ちっち
たぶん雑誌に応募するような自己主張の強い人がかわった名前付けるんじゃないですかね?
それが悪いとは全く思いませんけど(´・_・`)
周りの子たち見ても、そんなにかわった名前の子って割合高くないですよ〜〜!
きちんと読める字、素敵だと思いますよ♡
わが子は、どちらかというと昔はいなかった名前だと思いますが、いいと思います!
お年寄りには必ず読み間違えされます。
ひねりがなくても、親の思いはそれぞれありますから(*^^*)
それをつまんねー名前とかは思いません。
-
papicco
な、なるほど笑 子役事務所のサイトでプロフィールを眺めるとすごい名前ばっかりなのも同じことでしょうか?(芸名かな)
私も周りに「絶対読めない」名前がいなかったもので、実態は違ったのかと焦りましたが、よかったです。
たしかに、親の思いはそれぞれですね!ありがとうございます^^- 3月6日
ぱつこ
私は、読みやすい方がいいと思いますよ(*´ ˘ `*)
想いを込めてしっかり意味のある名前ならなおさら❤
うちも旦那が漢字一文字こだわってつけていますが、キラキラではなく読めるけど珍しいものを…と(笑)
三國志が好きでそこからつけた名前なので、漢字が珍しく説明が難しいです(´•ω•`;)
ちなみに、丞(たすく)とつけました❤
よく呼びにくいと言われます💧
私達は気に入っていますが( ´﹀` )
なので、パッと読んでもらえて呼びやすい方が子どもは嬉しいかもですよ(*´ ˘ `*)
-
papicco
たしかに電話口の説明だと、パッとたどり着く自信がありませんが…シンプルな字なのでこちらの不勉強ですね💧
大人になってからも似合う、渋くて素敵なお名前だと思いました!覚えてもらえる、というのもお子さんは嬉しいと思います♡- 3月6日
アイ
うちも見たまんま読める古風な名前にしました(^^)
私はキラキラネームやぶったぎりなどの名前が好きではないので、きちんと読める名前を見ると安心します(笑)日本語として正しくない読みはさせたくありません。正しくない日本語を使っているのに
これが今時だ、普通だ
なんて言う方が考えものだと思います。
子供にもきれいな言葉を教えたいですしね。
と言う私が100%正しい日本語を話せているかと言われるとそうではないですが(^_^;)
今キラキラネームは減少しているそうですよ。統計が出ているみたいです。
ママリでも名付けの投稿で子供が大きくなったとき周りはキラキラネームばっかりだとか言われる方もいますが、私はキラキラネームの子に会ったことありません。きちんと読める名前ばかりです。
なのでキラキラネームばっかり、ってことにもならないんじゃないのかなと思ってます(^^)
-
papicco
私も知人友人には読めない名前の子はいなかったので、安心しました。決して少数派ではないんですね^^
キラキラネームは減っているんですね!一時のブームみたいなものだったのでしょうか。- 3月6日
キイロイトリ好き
ひねりのない名前、いいと思いますよ。うちの子も読み間違いがない漢字です!
最近はキラキラネームなるモノが増えてきて、個人的には読みにくいなーと思える名前もありますよね^^;
名前はご両親がお子さんにあげる最初の贈り物です。ちゃんと思いも込めて付けた名前が一番ですよ(^^)
-
papicco
思いを込めてつけた名前が一番、確かにそうですね。
当て字は流行りと思っていましたが、一周回ってその流行りに乗るところでした笑- 3月6日
けぇちゃん
ひねる必要がないと思ってるのでいいと思います!日本に生まれて折角漢字それぞれに意味や読みがあるのにあえて別の読み方にする当て字のキラキラネームの方がいやです(笑)
最近はなんだかペットみたいな名前だなって思うようなのも見かけるのでちょっとな〜と…^_^;
誰がみても読める名前だと親がしっかりしてるんだなと安心できますね(^^)
-
papicco
私も、正直読める名前の子だと勝手に親近感を覚えてしまいます笑 なんというか、感覚が同じなんだなあと。
ひねる必要がない、たしかにそうですね!名前ですもんね笑- 3月6日
まゆげるげ
ひねりなんて名前に無必要派です!
今でこそそういう名前の子多いかもですが、それもいつまで続くのかなー?なんて他人ながら思ってしまいます。
やっぱりオーソドックスな名前が1番ですよ。
その家の知性なんかも感じられるので、私は子供たちが仲良くなるならそういう子が良いなーとか思っちゃいます。
松田 姫音(36)
名前に、ひねりは必要ないと思います。
ウチの子は、日本人なら読めて当たり前(◯郎、◯子)で、常用漢字の名前です。
電話口などでも、口頭で漢字が説明出来る字です。
日本人なのに、ペット?ハーフ?とかの名前を付けるほうが不思議です。
正直、子供が将来自分のような顔になるのに、よくそんな名前子供に付けたなーと思っちゃいます(笑
子供のうちなら「可愛い」で済むでしょうけど。
人生のうち、社会人生活が長いんですから、子供時代だけを考えて不安に思わなくても良いと思います。
社会人として過ごすお子さんが、読みやすいご自身の名前に自信を持っていけると思います。
大体、キラキラネームは、メリット(覚えやすい)もあるかもしれませんが、デメリットも言われています。
特に、
就職活動の書類選考で落とされる
緊急時に医療行為を受けることになった場合、名前確認で治療が遅れる
など、大きい損だと思います。
大体、個性的にこだわるなら、名前なんかより、内面を磨くことに精を出せば良いことじゃないかというのが、私の考えです。
YAW
個人的にはかっこいい響きで個性的な読み方の名前よりかは、ひねりのない名前の方がいいと思います。
ひねりのないといっても、名前に込めた思いもありますし、いいお名前をつけられたのではないでしょうか(*^^*)
娘に名前をつけるときは、「読めて、変な名前じゃない」を1番に考え、旦那と2人で決めました。
親戚のおばちゃん達には「古風で綺麗な名前だね」と言われています。
漢字3文字ですが、誰でも読める簡単な漢字です。
名前を漢字で書いて、読み方を聞かれたことは一度もありません。
いい名前をつけたと思っています。
おのママ
うちは、生まれ月から漢字を決め、夫婦それぞれ候補を出し、旦那さんが考えた名前にしました(✩´꒳`✩)
最近増えてきた、陽をはると読んで、陽登 はると です(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
義兄41歳、ひいじいちゃん86歳には、読めんなーと言われました(笑)
でも、はると という名前自体はよくあるので、同じ町内でも、色々な組み合わせのはるとくんがたくさんいます((( *´꒳`* )))
名前は両親からの最初のプレゼントなので、ご夫婦でいいと思った名前をプレゼントしてあげればいいと思います(✩´꒳`✩)
難読名前はよく目にしますが、次の子が出来た時に、名付けの勉強になります(*ˊᗜˋ*)⋆*
papicco
見たまま読めたほうがかっこいい、そう言っていただけると嬉しいです。
うちも当て字にする考えがなかったので、同じ考えの方がいると親近感を覚えます。