
義母と旦那が、生後7日の赤ちゃんを爆音のDVD鑑賞中に寝かせてしまいました。赤ちゃんの耳への影響が心配で後悔しています。
吐き出させて下さい!
義母と旦那です。
生後7日目の男の子が寝てるのに、結構な爆音で、DVD鑑賞してました…
上の子を寝かしつけるのに、旦那と義母に預けたら、大人しく寝てるのをいい事に、テレビに一番近い場所に新生児を寝かせ、私がうるさいなぁーと感じるくらいの爆音でDVD鑑賞…。
ありえない…。
まだ産まれて7日しか経ってないのに…
耳に影響ないといいけど…
ってか、うるさくないかな?とか、耳に悪くないかなぁ?とか考えないんですかね?
ハイローチェアも離れた場所にあって、そこに寝かせればいいものを、自分が見てたいからってわざわざテレビの前に置いて、テレビの明かりに晒したり、爆音を聞かせるとか、信じられません。
3時間程でしたが、ほんと後悔してます…。
耳大丈夫かなぁ…😣
- msk1120(5歳11ヶ月, 9歳)
コメント

mam
耳には影響ないと思いますが、それが毎日だとかわいそうですね。
ご主人の家庭は、耳が聞こえにくいご家庭なのですか?
うちの夫の家がそうです。
なので、もう少し静かにしてもらえませんか?寝てるので…。というと、ごめんね💦うるさかったよね😅と下げてくれますよ。

まーこ
新生児だったら ミルクか 寝るか なのに 爆音も、テレビの光チカチカするところに 近づけるのも、普通は しませんよね!
びっくりするかもしれないし 出来るだけ 刺激の少ないように…って。
私もそれは 激怒します❗️
義母に言いにくいなら
あえて 義母の目の前で
旦那に 対して
赤ちゃんに そんな大きな音と 光チカチカする場所に置くなんて なに考えてるん💢普通 小さい子とかも 寝てるときに そんな大きな音の前に寝かせるか!? アンタに 任せられないわ💢
と 怒って 赤ちゃんを 連れていきます。
-
msk1120
やっぱり、怒りますよね💦
義両親はそういう細かい所、全然気付かないし、気をつけてくれないんで、上の子の時も含めてイライラしっぱなしで…
今回も嫌な予感がしたんで、見に行ったら案の定って感じでした😣
主人も気付かないんですよね💦💦- 5月1日
-
まーこ
言わない限りは 治らないから、私ならハッキリ言いますよ!
たとえ お世話をお願いした立場であっても。- 5月1日
-
msk1120
ですよね😓次ははっきり言いたいと思います…😔
- 5月1日

ムグ
うちの夫・義実家もそんな感じです。
普通、わたしはテレビの音量は大きくても14とかですが、義実家に行くと40とかになっているので、さすがにビビります…。
誰も見てない瞬間を見計らって、一気に音量25くらいまで下げるんですが、しばらくして誰かしらが音量上げてきます。
テレビの位置もあるのでしょうが、耳は全員遠いです(そんなだから悪くなるんだよと思いますが)。
夫には日頃から自宅の家のテレビについては、「音が大きい!音量は10以上上げないで」とチクチク言っているので、義実家に帰ったときもあまりにうるさいと、わたしがアイコンタクトをしただけで音量を下げるようになりましたが😂
msk1120さんの旦那様と義母さんも、耳遠いんじゃないですかね??
違ったら申し訳ないですが、もしそうなら本人たちには「うるさい」って自覚がないので、言われるまでわからないと思います💦
そして、一度くらいでは何もないかもしれませんけど、その環境でずっといると、耳は絶対悪くなると思います。。
-
msk1120
義実家は多分みんな耳悪いです…😓
常に音うるさいし、喋り声も大きいし…
流石に、夜中DVD見るのにあんな音で見てるとは思わなくて…💦
主人に音のこと注意したら、ドア閉められたので、義母には聞かれたくなかったのかな?と…
ほんとは主人から注意して欲しかったのですが、難しいようです😭- 5月1日
msk1120
耳が聞こえにくいみたいです💦
義母とは普段は一緒に暮らしてなくて、明日まで産後の手伝いに来てくれてるので…。
私がガルガルなだけかもしれませんが、イラッときてしまい、音の事は注意せず、寝室に連れて帰って来ちゃいました💦
mam
やはりそうですか💦
でも、産後のお手伝いに来てくれてるのに、なかなか強くは言えないですよね😰
ガルガル期じゃなくても、うるさいな~。と私はいつも思ってます(笑)
だから、その時その時でためずに夫に吐き出してます(笑)
msk1120
そうなんですよ😣
言えないので、ここに吐き出させてもらいました💦
耳に影響ないって聞いて、安心しました!
ありがとうございました!