※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
saya
子育て・グッズ

野菜の作り方を教えてください。人参、大根、玉ねぎ、白菜を使います。

離乳食野菜スタート
野菜はどうやって作れば良いのでしょうか?
人参、大根、玉ねぎ、白菜を使おうと思ってます。
作り方教えて頂きたいです。

コメント

deleted user

茹でて潰して裏ごしですかね?😊
私は茹でてから
それぞれミキサーで
ガーっとやりました!

  • saya

    saya

    茹でるのは全部一緒でだいじょーぶですか?
    裏ごしすると、汁だけになる感じでしょうか?

    • 3月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大丈夫だと思いますが
    細かく切ったら
    茹でてから分けるの
    大変じゃないですか?(>_<)
    私は最初の頃は
    別々に茹でてました😊

    • 3月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    裏ごしすると
    汁というより
    ペーストって感じですかね☺️
    ドロッとした感じです!

    • 3月5日
  • saya

    saya

    野菜はそれぞれ分けてあげるってことですか?

    • 3月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですよ😊!
    最初は1日1種類ずつ、
    小さじ1からだと思います☺️✨

    • 3月5日
  • saya

    saya

    ありがとうございます‼︎
    初歩的な、質問ですいません(^_^;)

    • 3月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いえいえ😊
    最初はわかりませんよね(>_<)
    私もママリに頼ってばかりです✨
    頑張りましょうね(*^^*)♪

    • 3月5日
  • saya

    saya

    ありがとうございますヽ(*´ェ`*)ノ
    頑張ります(*≧∀≦)

    • 3月5日
deleted user

大根人参は真ん中が一番甘いので真ん中部分を皮を厚めに向いて火が通りやすくなるように薄く切ってお箸で取ると崩れるくらい柔らかく煮てから、ブレンダーしてました。
玉ねぎは水から煮た方が苦味が取れるので、水から煮て、こちらもよく煮込んでクタクタになったものをブレンダーしてました。
白菜は葉先だけを切って煮込んでクタクタにしてからブレンダーしてました。
全て食べれるようであれば、個別で湯がくよりまとめて湯がいた方が美味しい仕上がりになりますが(^ ^)野菜ミックスは便利ですー

  • saya

    saya

    野菜ミックスってなんですか?ヽ(*´ェ`*)ノ
    細かく教えて頂きありがとうございます!!

    • 3月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    たんぱく質で食べれるものが増えてきたら野菜と混ぜてあげたりしてたのですが、例えば白菜、大根、人参をミックスさせてペーストにしたものを作っておいて、たらや豆腐と混ぜてあげると野菜出汁も含まれてて美味しそうに食べてました(^ ^)昆布ダシで作ると鍋風になったりします。
    ミックスした野菜ペーストは小分けに冷凍しておくと便利です。
    ほうれん草、白菜、大根で便秘予防ミックスにしたり、じゃがいも、人参、玉ねぎで洋風ミックスにしたりしてます。味見してますが美味しいです笑

    • 3月5日
  • saya

    saya

    冷凍はどれくらい持ちますか?
    野菜は、全部混ぜてあげてましたか?
    質問ばっかりですいません(^_^;)

    • 3月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    冷凍保存期間は色々と聞きますが、わたしは栄養士さんが2週間と言ってたのを信じて保存してます(^ ^)
    新食材も単品あげはせず食べたことある食材と混ぜてあげてます☆

    • 3月5日
  • saya

    saya

    そうなんですね!!
    2週間分なら結構気が楽に作れそうです♡
    色々教えて頂いて参考になりました(*≧∀≦)
    ありがとうございます!!

    • 3月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いえいえ(^ ^)喜んで食べてくれるように頑張りましょー!

    • 3月5日
  • saya

    saya

    はいー!
    がんばりまーす( °ᵕ°❤︎ )

    • 3月5日
MOMO

人参、大根は小さく切って茹でてすりおろすorすり潰すして、お湯を入れながら滑らかにしたら大丈夫です♪
生のまますりおろして、少し水を加えてレンチンでも大丈夫みたいです!
玉ねぎと白菜はまだやったことないのでごめんなさい😭

  • saya

    saya

    生のまますりおろしてお湯入れて煮るのでもだいじょーぶですか?

    • 3月5日
  • MOMO

    MOMO

    大根は1センチ程の厚さの輪切り半分を皮をむいて、生のまますりおろして、大さじ3ほどのお水かだし汁で煮てとろみをつけたほうがいいみたいです♪

    • 3月5日
  • saya

    saya

    そうなんですね!
    ありがとうございます‼︎
    初歩的な質問ですいません(^_^;)

    • 3月5日
  • MOMO

    MOMO

    いえいえ!
    たまひよの離乳食本、役に立ちますよー♡これです!

    • 3月5日
  • saya

    saya

    わかりやすそうですね!!
    早速調べて購入しようと思います♡
    ありがとうございますー!!

    • 3月5日
  • MOMO

    MOMO

    迷ったらとりあえず見てます!笑
    頑張りましょう♡

    • 3月5日
  • saya

    saya

    はい!
    ありがとうございますヽ(*´ェ`*)ノ

    • 3月5日
すったんmama♡

ちょうど、離乳食講座へ行ってきました!
スプーン下のが、にんじんとりんごのすりおろしです(5,6ヶ月向け)

茹でて、すりおろして、粒がおおきければ裏ごしだそうです\(*ˊᗜˋ*)/

スプーン上のは、7,8ヶ月以降用なので、まだ先のやつです😅

  • saya

    saya

    わー!!
    画像までありがとうございますヽ(*´ェ`*)ノ
    人参とりんご
    美味しそうですね♡

    • 3月5日
モモの輔2

私はざく切りした野菜をまとめて野菜スープにして、にんじんや大根はくたくたになってからそれぞれで裏ごし、玉ねぎや白菜はくたくたになってから更に細かく刻んだものをすり鉢で潰しました♪

最初から細かくしすぎると、柔らかくならないのでざく切りくらいがオススメです(*`・ω・)ゞ
それぞれ白湯でのばして、出来上がりはとろとろ野菜って感じです。
もちろんゆで汁の野菜スープも旨みたっぷりで甘いので喜んで飲みました♪

みきママの離乳食本にレンジを使ったり簡単な方法が分かりやすく載ってましたよ😄

  • saya

    saya

    野菜は何種類位あげていますか?

    • 3月5日
  • モモの輔2

    モモの輔2

    返信遅くなってすみません。

    今更ですが、、
    野菜は始めた頃は1日1種類ずつ。
    1ヶ月経つ頃には2種類にしてました♪
    それと別に、旨みたっぷりの野菜スープは飲ませてました(野菜4種類以上煮込み汁)
    それから様子見て増やしていきましたよ。

    • 3月7日
  • saya

    saya

    ありがとうございます·͜·ೢ ⋆*
    参考にさせていただきます♡

    • 3月7日