
1ヶ月の女の子の体重増加について相談です。体重が急増しているため心配しています。ミルクの量や授乳の状況についても不安があります。上の子はミルクだったので、母乳での育児に不安があります。
わからないので教えてください(>_<)
3月13日生まれの1ヶ月の女の子を育てています♡
1日1〜2回ミルク(70〜140)を飲み、あとは母乳です。
4月11日に1ヶ月検診があり、その時の体重が3980gでした。
そして今日測ってみると5000gあったのですが…
2週間と5日で+1㌔は増えすぎでしょうか?
ミルクは足さなくても大丈夫そうですか(>_<)??
母乳はそんなに良く出る方ではないと思います。。
でも、授乳後3〜5時間ぐっすり寝てくれる事も多くあったり、かと思えば、飲んでも飲んでも泣いて欲しがることもあったりで…
上の子の時はほぼミルクでしたのでよく分からなくて(T_T)
- SAKM *(6歳, 8歳)
コメント

ママリ
3月10日生まれの娘がいます😊
うちも同じような感じで、いまは1日1回100mlミルク飲ませていて、あとは母乳です。
2週間と5日でプラス1キロは、結構増えてるな〜!と思いました。でも増えすぎというほどではないかな、と思います。体重の増えを気にしてミルクを足していたのなら、もうミルクは足さなくても良さそうですね😊
母乳も、体重が増えていて、おしっこウンチがしっかり出ていれば、ちゃんと飲めてるということです!
SAKM *
コメントありがとうございます(T_T)♡
おしっこも、ウンチもよく出てるし体重も増えてるのでしばらく母乳のみで頑張ってみようと思います🥺💓
上の子も同い年なのですね☺️
お互い姉妹育児楽しみましょう👧🏻💓👶🏻