※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっちゃん
妊娠・出産

赤ちゃんの体重が2500g以上あれば37週目になっていなくても赤ちゃんに問題はないのでしょうか?

赤ちゃんの体重が2500g以上あれば37週目に
なっていなくても赤ちゃんに問題はないのでしょうか?

コメント

ことり

重さがあればいいってこともないと思います。
身体がキチンと出来ているかとうかもあると思います( * ॑˘ ॑* )⁾⁾

deleted user

問題なければラッキーですね。重さよりも週数の方が大事ですよ!重さがあった方がまだ安心ってだけだと思います。

deleted user

病院の判断によるのかなと思いますが
私が出産した病院で
切迫早産になり胎児は3100g程でしたが37wまで頑張って!36wとかだと免疫力が低いから入院中毎日注射しなきゃだから。と言われましたm(_ _)m

確かRSウィルスの注射だったと思います(´・ω・`)

.𓆉.𓆡cmy𓆜.𓆉.

肺?か何か忘れちゃいましたが完璧に完成するのが37週頃なので36週以内だと早産扱いになるんだと思います!
出来れば長くお腹にいた方が良いですよね(*´-`)

はらぺこあおむし

うちの下の子は、予定日より10日ほど早く38週で産まれましたが、2100ちょいしかなかったです。産まれる前は2600あるから大丈夫だょ~なんていわれてましたけど、いざ出てきたら小さいね~て、2日くらい保育器に入ってましたが3日目から同室になり、退院も私より、5日延びただけで、退院しました。 今じゃ。あんなチビでガリガリだったのが嘘のようにお喋りで動き回ってます。生命力は、強いですよ! 大丈夫ですよ❗

陽ママ

切迫で入院したときに、胎児の体重より、母体の中にいる週数が大切だと言われました。

ぷに

うちの病院は37週未満だと体重あっても大きな病院に移されると言われました...

さゆ

うちは36wでも2800あったし他に問題ないし、普通の扱いでした!
体重があっても何か問題あったらそれなりの処置をされると思います!

ママリ

34週で出産、2700ありましたが、1ヶ月は入院でした。数週足りないと、呼吸系が未熟です。

りん

2500gなくても、正期産であれば赤ちゃんの臓器の仕組みは整っているらしいのですが、逆に言えば正期産じゃないとまだ出来上がっていないということです。(生きてはいけますが😊)
できれば37wまではしっかりお腹の中で育てる事が大切かなと思います^ ^

A☺︎

赤ちゃんは体重ではなく
どれだけお腹の中にいるかの
在胎日数が重要だと先生に聞きました!

みーこ◡̈♥︎

この前相談したら、赤ちゃんの体重よりどのくらいの週数で生まれたかの方が重要だと言われましたよ💦

同じ2000gでも8ヶ月と臨月では臓器や身体全体の発達が全然違うそうです💡