※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご飴。
子育て・グッズ

生後10日の赤ちゃんが乳頭保護器を使っているが、乳首が出にくい。直接吸わせると怒ってしまう。慣らし方を教えてほしい。

生後10日。今のところ完母なのですが、扁平乳頭なので乳頭保護器を使用しています。
乳頭保護器を使っていると出が悪くなるときいたので
少し乳頭も出てきたので、直接乳頭を吸わせてみたのですが、私の口に持っていき方が悪いのか、いつもと勝手が違うのか怒って飲んでくれません。少しの間咥えて飲んでいても怒ってのけぞってしまって大変です😰
慣らすにはどうしたらいいですか?😭

コメント

Onana.

産婦人科で働いていた看護師です。

こればかりは地道にトライするしかないですね(><)
授乳の初めのうちは保護器を使って、少しお腹が満たされたくらいで外して咥え直しさせると良いと思います!
そしたらママのおっぱいも柔らかく、伸びもよくなって少し咥えやすくなります。

たとえ短時間でも毎回少しでも直接吸わせることで、赤ちゃんも少しずつこれがママのおっぱいなんだと慣れていきます。

あとは抱き方を変えて見るのも1つかと思います。
乳頭の形によって飲みやすい方向もありますので。

乳輪の外側くらいをつまんで、赤ちゃんが咥えやすいように潰してあげる、乳頭がしっかり赤ちゃんの下の上に乗るよう、赤ちゃんが大きく口を開けたタイミングで下から上にカポッと咥えさせるようなイメージです!

直ぐに直母で完母になる方の方が珍しです!
1ヶ月、2ヶ月かかっても、赤ちゃんがおっぱいになれて、上達して、少しずつ大きくなるうちに絶対上手くできるようにります( ˆ ˆ )

お母さんも初めての授乳、赤ちゃんもはじめてのおっぱいを頑張って練習中です!
あまり考えすぎて、幸せなおっぱいの時間が苦痛にならないよう、
一緒に頑張ってるんだ~とのんびり、焦らずにお二人のペースでトライしてください♡