![来依](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳半の息子が喋れる単語について相談中。従兄弟と比べて息子の喋りが早いことに驚き、大丈夫か心配。個人差があることは分かっているが、異なる反応に戸惑っている。
一歳半って
どのくらい喋れるもんなんですかねー🤔??
パパ ママ マンマ
しか喋れない息子の従兄弟、、
従兄弟は息子より1ヶ月早く生まれてますが
うちの息子はもう2語文喋れてたりするし
単語数も結構あるので
たまに会うと息子と同じ感じで喋りかけてしまい
反応の違いにびっくりしてしまって、、
個人差が大きい時期なのは知ってるんですが
正直これほどまでとは、、って感じです( ´⚰︎` )
そして従兄弟のパパさんも驚いたみたいで
うちの子大丈夫かな、、っという始末( ´⚰︎` )
大丈夫ですよね、、??
そんな子もいますよね、、?
従兄弟は動作もすっっごくゆっくりです( ´⚰︎` )
むしろうちの子がおかしいのか??って思ってしまうくらい正反対で( ´⚰︎` )
- 来依(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
うちの娘もまだ喋れないですよ😂
パパマママンマイヤ~笑くらいです💦
気が向かなきゃ言わないです。
息子さんすごく喋れるんですね!
すっごい話しかけたりしてるんですか?
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
うちの次男、1歳10ヶ月ですが、全くしゃべりませんよ。
長男も遅かったですが、今じゃうるさいくらいしゃべるので、次男は全く心配してません。
-
来依
ありがとうございます!
それほど個人差があるようで安心します!- 4月30日
![3kids mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kids mama
性格も発達も個人差があるのでどちらも普通ですよ^_^ちなみにうちの娘はママいーい?以外は二語文はまだですが単語は多いです^_^言葉より、自分で全て洋服やオムツの着脱や靴、靴下の着脱など、身の回りのことはほとんど自分でできたりしてますが、出来ない子はまたまだ出来ないのでこれも個人差だと思います。
親としてはどちらも一人目の時は速い方が心配しなくてよかったけど、3人目となるとまだまだ赤ちゃんでいてーって思ってしまいます笑
-
来依
ありがとうございます!
なるほどです
うちも結構なんでもかんでも自分でやっちゃうタイプなので同じかもしれません⚡️
個人差が大きいとわかって安心です!- 4月30日
![うぃっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うぃっちゃん
1歳半、長女は会話が普通に成立するレベルで喋れました。
歌はいくつも歌えました。
次女は、滑舌は悪いものの3語文が出ていて、歌はいくつか歌えました。
「これ〇〇(自分の名前)のよー」
「あっち行ってくるねー」
「ばいばいまたねー」
「△△(長女の名前)好きー❤️抱っこしてー♥️ちゅー😘」とか言ってました。
個人差大きいですよねぇ
-
来依
ありがとうございます!
そしたらほとんど同じ感じです!
やっぱり個人差が大きいのですね
安心します!- 4月30日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの子は歩き出すのは8ヶ月で早かったですが言葉はまだ一言も喋らないです!
大人の言ってることが理解出来てるので全く心配もしてないですが、早い子は本当に早いですよね😊
-
来依
ありがとうございます!
うち何でもかんでも早かったので
早いなりにおかしいのかな?
発達かな?とかも思ったりし
従兄弟が正反対なので余計に心配だったりもしましたが
個人差みたいなので安心です!- 4月30日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
1歳半で大人と会話できるくらいペラペラ話す子がいれば、まだ話さない子もいたり
本当に差が大きい時期ですね💦
男の子はとくにかもですね。
-
来依
ありがとうございます!
そうなのですね
女の子はわりと早いイメージがあり
男の子はゆっくりだよっとも言われてたので
うちの子おかしいのか??
っと思ったときもありましたが
安心です!- 4月30日
![なああむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なああむ
この時期は個人差がとても大きいので、成長が早い子も遅い子もどちらも順調な成長だと思います。
うちはなんでも成長が遅い方で、個人差が大きい時期なのは理解していて私自身あまり気にしてないのですが、もし成長の早い子の親から自分の娘をこの子大丈夫?という目で見られていると思うとあまりいい気はしないです。
-
来依
ありがとうございます!
むしろ私も自分のこ大丈夫?って思いますし
従兄弟のパパさん自体もおもっていることなので( ´⚰︎` )- 4月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
笑
うちの子も一歳半前は4個くらいしか単語なかったですよー
でもこちらの言うことはしっかり理解してるので心配してなかったですー
言葉が早くても、コミュニケーションとはまた別ですから、自分の気持ちだけバーーーっと喋るなら、言葉が多くても心配ですね。
来依
ありがとうございます!
やはり個人差が大きいのですね!
私はかなり喋りなので
ずーと一方的に生まれた時ときから喋りかけてました!