※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

腹帯について、親が安産祈願してから5ヶ月の戌の日に巻く習慣があることを知りました。友人たちが自分で行って腹帯をもらっているのを見て、勘違いしていたようです。親世代では違うのかもしれません。

皆さん、腹帯はどうされましたか?
母から腹帯はどうする?と聞かれ、私は自分でお参りに行くものだと思って話していたらどうも話が噛み合わなく、自分で行くものじゃないの?と聞いたら、
普通は親が子供の安産願ってお参りしてから、5ヶ月の戌の日に巻くのよ、お礼参りは自分で行くんよと言われました😳
周りの友人たちの、安産祈願行って腹帯貰ってきました!みたいなSNSの投稿をよく見るので自分で行くものだとずっと思っていました。
してくれるなら任せても全然いいのですが、親世代はそうだった、とかなのでしょうか😊

コメント

deleted user

地域や世代によって違いがあるとおもいます😊わたしのとこは自分でいってーってかんじでした

なこ

うちの母(60代)が言ってたのは妊婦さんとその両親で行ってご祈祷してもらうんだよ、でしたけどねー😳
地域によるのかもしれません??

れもん🍋

上の方の言うように
地域と世代かなと😆
私は母に腹帯買ってもらって
旦那と戌の日に行きました!

らぴ

地域と世代によるのかもしれないですね😊
うちは旦那と2人で行きました😊

にゃん

普段巻くのは自分で購入しました。

安産祈願で行った神社は腹帯(実際使える長さではなく短いものでした)が付いてました❣️

御祈祷の前に購入していれば、持って行くか巻いて行くと、一緒に拝んでもらえますよ😊

はじめてのママリ🔰

皆さん回答ありがとうございます💕
地域や世代によって違うみたいで、正解はないみたいですね😊
母が言ってくれる通りに、おまかせしようと思います!
ありがとうございました🌼

あいこ

うちは旦那と2人でお参り行って、後から親が帯祝いくれました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊💕
    やっぱりご自身で行かれてる方が多いですね!😳
    帯祝いと言うのは初めて聞きました!

    • 4月30日