※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかづきぱん
子育て・グッズ

抱っこひもと哺乳瓶のクリーニング方法について教えてください。

抱っこひもと哺乳瓶を譲ることになりました。
私は面識のない方なので、どのくらいキレイにしてお渡しすればいいのか悩んでいます。
抱っこひも→クリーニング?自宅で洗濯?
哺乳瓶→洗浄・煮沸?ハイターに浸け置き?

「こんなふうに洗って渡したよ」
「このくらいきれいだとありがたい」
などありましたら教えてください💦
よろしくお願いします。

コメント

はる

抱っこ紐は、洗濯機で洗濯していただければ大丈夫です😊
哺乳瓶は洗剤で洗ってしっかり乾いていればいいと思います!乳首は一応つけて、乳首は新しく買った方がいいと思いますと伝えればいいかなと思います☆

  • みかづきぱん

    みかづきぱん

    コメントありがとうございます😊
    相手を知らないだけに基準がわからなかったのでとても助かりました♪
    哺乳類の乳首はナシの状態でお渡しする予定です(それは伝えてもらってます)。

    主人が会社で安請け合いしてしまい、同僚の奥様がどんなふうに思われてるのかわからないので一筆添えてお渡ししたいと思います💦

    • 4月30日
はじめてのママリ🔰

私は頂く側で、面識のない方(義母の友達)にたくさん譲って貰いましたが、正直かなり汚れていて洗える物は洗いましたが、バスチェアかどはカビていたので捨てました。
なので、譲って頂いてるのでクリーニングまではしなくても良いかもしれませんが、洗える物は洗って頂けると助かります😊
あと、哺乳瓶は洗浄、消毒だけでも大丈夫だと思いますよ⭐️実際病院でもそれで使いまわしてますし🤔

  • みかづきぱん

    みかづきぱん

    コメントありがとうございます😊
    カビてるとか!それはありがた迷惑ですよね😭

    主人が会社の同僚と勝手に盛り上がってしまい、面識のないままお渡しすることになりそうですが「決してキレイなものではないけどそれで良ければ…」ときちんと伝えてもらうようにします💦

    病院での哺乳瓶の使い回しはすっかり忘れてました!
    そう思えば洗浄・消毒だけで十分ですね♪

    • 4月30日