
コメント

ST
産婦人科って病院によって料金差はあるかもですけど、先日、検診ではないのですがマイコプラズマ肺炎になってしまい受診しました!
赤ちゃんが心配だったのでエコーも見てもらいましたが、診察・エコーあわせて4000円くらいだったと思います(^^)

chay*
私は今度、紹介状もって
里帰り先の病院で検診です!
そのときエコーありますよ?
そちらの病院はないのでしょうか?
確認されましたか?まだであれば
一度聞いてみたらいいと思います☺︎!
エコーだけとなると
先生によっては自費になりますし
高いところはほんと高いです。。
エコーだけの場合も病院に
電話で聞いたらわかると思いますよ!
-
ママリ
コメントありがとうございます(^^)
私は里帰りではなく、転院?する形なのですが。
次の妊婦検診の予約を取るために、一度わざわざその病院に出向くような形です…(初めての時は電話での予約ができないと言われたので…。)
なので、実際の次の妊婦検診のときはエコーもあります(^^)
まずその予約をしに行った時に、せっかく病院まで行くなら(あまり料金高くなければ)エコーも見てもらいたいなぁーと思ったので、質問させてもらいました。
でも自費になるとやはり高そうですね…(>_<)
病院に希望伝えて、この場合保険適用できるのか?、いくらくらいでできるのか?とか、聞いてみたいとは思います!
ありがとうございました♪- 3月5日
-
chay*
転院でもあると思いますよ!
ちゃんと自分の所でみれる患者か
一度診察でみると思います。
そこの病院に聞くかお願いしたら
できると思いますよ。
他の病院でするより転院先で
エコーしておく方が何かあっても
対応してくれるので安心だと思います!
私も妊婦健診前の診察です!
けど、エコーしてもらえますよ☺︎- 3月5日
-
ママリ
chay*さんも妊婦検診前の診察なんですね!
私も一度病院に確認してみたいと思います。
ありがとうございました(^^)- 3月5日

はっぴーかむかむ
受診目的はなんですか(^^)?
私は破水したかもってなって急遽受診してエコーと診察しましたが、その時は保険診療でできました!
-
ママリ
コメントありがとうございます♪
今まで行っていたクリニックの先生に紹介状を書いてもらって、次からはお産をする予定の病院に検診に通うことになるのですが、「初診の人は予約できないから、検診の前に一度来て下さい」って言われてて…。
せっかく行くならエコーくらい見てもらいたいなと思ったので質問させてもらいました(^^)赤ちゃんの様子も気になるし…。
でもこういう場合は保険きかないですよね(^_^;)- 3月4日

sakusachi
気になるから、ってだけの受診ですかね?病院によりますが、補助券は使えないので私が行ってる病院は受診料だけで6千円掛かります、あと薬なり他に何か治療したなら加算されていきます。
-
ママリ
コメントありがとうございます(^^)
6千円ですか!やはり補助券使わないと結構な金額になりそうですね(;_;)
特に調子が悪いとかではないですが、次の検診まで4週間も間があくと、待ち遠しいというかやっぱり気になってしまいます(>_<)- 3月5日

ぴっぴ
私は心配で4週おきの時の間くらいに、お腹が張ってる気がするとか理由つけてエコーしてもらいました(´ω`;)
確か2000円だったような?
病院によって違うんですね(´;ω;`)
-
ママリ
コメントありがとうございます♪
なるほど、お腹張ったって言えば見てもらえますね(^^)
それも2000円くらいで見てもらえるならいいですねー!
料金は病院によって結構ばらつきがあるみたいですね。- 3月5日

めろ
4ヶ月入る前あたりに健診した際次の健診まで4週間あきましたが、その間にお腹の痛みや、悪阻がひどくて毎日点滴通院したりと病院に行っていました。妊婦健診ではなく、診察扱いになり保険が利いて2000円ほどで見てくれましたよ!お腹の痛みの診察の際にエコーでお腹を確認し、写真もくれました(>_<)
-
ママリ
保険がきくと2000円くらいで見てもらえるんですね。
参考になります!
コメントありがとうございました。- 3月5日
ママリ
ありがとうございます!参考になります。
その後具合は大丈夫ですか!?お大事になさってください(>_<)