※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
moaning san
家族・旦那

生後8ヶ月の子を持つママさん教えて下さい💦ママさんとお子さんの朝から…

生後8ヶ月の子を持つママさん教えて下さい💦

ママさんとお子さんの朝からのルーティン教え
て下さい!

コメント

❤︎ゆずmama(24)❤︎

8ヶ月の女の子ままです☺️

7時 起床&娘ミルク
9時 一緒にご飯(離乳食)
11時 娘 朝寝 私 家事
12時 娘 起床&遊び 私 お昼ご飯
13時 娘と遊ぶ&お買い物
15時 娘 お昼寝 私 家事
18時 一緒に夜ご飯(離乳食)
20時 一緒にお風呂
21時 娘とお布団で遊ぶ
23時 就寝

ざっくりですがこんな感じです😂❤

  • moaning san

    moaning san

    すごく参考になりました😳
    ありがとうございます😊

    • 4月29日
なち

7時〜8時 起床
9時 遊び
10〜11時 離乳食、授乳 たまにねんね
14時 グズグズ ねんね
15時 おやつ、麦茶
16時 遊ぶ
17時 離乳食、授乳 たまにねんね
19時 あそぶ グズグズ
20時くらいに入浴
21時 授乳、就寝

簡単ですみません🤣
夜中は2,3回程、泣いたら添い乳です。

さき

来週で9ヶ月になります!

7時 起床&ママ朝ごはん
(息子は5,6時台から起きてることあり)
7時半 離乳食
息子→テレビ&ひとり遊び
ママ→家事
9時 母乳→寝落ち
ママ→家事&ひと休み
10時半 支援センターor買い物へ
12時半 母乳 前後でママ昼食
14時 昼寝
ママ→夕食準備
15時半 離乳食
息子→テレビ&遊び
ママ→夕食準備
16時半 母乳
17時半 ママ夕食
18時半 パパ帰宅&ママお風呂
19時 息子とお風呂
19時20分 ミルク&母乳
19時50分 寝落ち

昼寝はバラツキがあって、12時前や17時台に眠くなることもあります。その日のトータル昼寝時間が3時間未満なら、夕方グズグズした時に少し寝かせてます。
夜中は基本起きません。起きてきた時はベビーベッドからおろして、添い寝や抱っこで寝かせてます。

deleted user

8ヶ月の頃は、
8時起床 ご飯 ミルク
10時 おやつ
12時まで遊び、昼ごはん
15時までお昼ね ミルク
17時まで遊ぶ、お風呂
18時 夜ご飯
20時 ミルク 就寝

って感じでした!

ちゃろ

息子 私
6時 起床 ゴロゴロ
7時半 離乳食+ミルク
8時 遊ぶ 遊ぶ&家事&ご飯
10時 朝寝 自由
11時半 遊ぶ 遊ぶ
12時 ミルク
12時半 遊ぶ 遊ぶ&ご飯
14時 昼寝 自由&家事
15時半 遊ぶ 遊ぶ
16時 離乳食+ミルク
16時半 遊ぶ 遊ぶ
17時 遊ぶ 遊ぶ&ご飯
18時 遊ぶ 風呂準備
19時 お風呂 お風呂
19時半 ミルク
20時 就寝
21時 すやすや 家事&自由
23時 すやすや 就寝

だいたい毎日こんな感じでこれに
買い物行ったり遊びに行ったりする感じです🙌

たけだ

8:00 起床
9:00離乳食+ミルク
12:00ねんね
13:00ミルク
16:00ねんね
17:00離乳食+ミルク
19:00お風呂
21:00添い乳で就寝

こんな感じです!起きる時間によって他もきれいにずれていきます。正確な体内時計👶笑

大雨でない限りは午前か午後どちらか都合の良い方で出かけています。買い物・支援センター・実家etc.

また夜中は0〜1時頃と4〜5時頃の2回お腹減って起きてくるのでミルクあげてます🍼本当によく食べよく飲みます。

他のお子さんの生活や発達なんかはやはり気になりますよね!
参考になりますと幸いです🙇‍♂️

こっこ

7時前後 息子と私が起床
飲みそうなら授乳
9時ごろまで 息子は遊ぶ
私は朝食掃除洗濯
9時すぎ 授乳→1時間朝寝
10時ごろ 一緒に遊ぶ 散歩
11時半ごろ 離乳食1回目
その後授乳、一緒に遊ぶ
14時〜15時ごろから 授乳後1時間半〜2時間昼寝、寝ている間に夕飯の支度、起きたら一緒に遊ぶ(お昼寝前などにお出かけすることもあり)
17時半ごろ 離乳食2回目
18時半ごろ 息子と私がお風呂→授乳
19時半ごろ 親夕食、息子は遊ぶ
20時半前後 授乳→息子就寝
その後、お風呂掃除、食器洗い、離乳食のストック作りなど

夜は1、2回 泣いた時に授乳してます☺️トントンか抱っこだけで寝るときは授乳しません!
6ヶ月すぎからあった夜泣きも最近落ち着いてきてホッとしてます😂✨
完母で、お昼寝は毎回母乳を飲んで寝落ちパターンです。

ai

6〜7時 起床
8時 離乳食+ミルク
9〜11時 午前寝
12時 ミルク
15〜16時 昼寝
17時 離乳食+ミルク
19〜20時 お風呂→ミルク
21時には就寝

起きてる時は家で遊ぶか、支援センターとかに行ってます!
夜中、寝相は悪いですが基本は寝てます😅

りん

6時半 起床→着替え
7時 息子は遊ぶ、私息子の朝ご飯作る
8時 離乳食
8時半 息子は遊ぶ、私は朝食して家事
家事終わったら息子と一緒に遊ぶ
11時 息子は朝寝、私は昼食の準備
12時 息子 起床後離乳食、息子が食べ終わったら私も昼食
13時 息子と遊ぶ
15時 息子はおやつ→おやつ後昼寝
私は家事
17時 一緒にお風呂
18時 息子は離乳食、息子が食べ終わったら私も晩ご飯
20時 息子 ミルク飲んで、寝るまで一緒にお布団
21時 就寝

だいたいこんな感じの流れです。
うちは犬がいるので、私が一緒に遊べない時は、息子は犬と遊ぶことが多いです。

moaning san

まとめてのお返事ですいません💦
沢山のコメントありがとうござ
いました🙇‍♂️
離乳食の時間や朝寝や昼寝ね時
間が未だに掴めず困っていたの
で参考にさせていただきます☺️