※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハルママ
子育て・グッズ

一歳の子供がミルクを3回飲んでおり、食事が途中で嫌になるとミルクに切り替える状況について相談しています。

一歳もうすぐ1ヶ月になるのですが、ミルク🥛がなかなかやめらず一日3回なのですが、やはり思いと思われますか❓
ごはんが途中で嫌になってくるとミルクになってしまいます😵💦

コメント

まぬーる

少食ちゃんはそんなものかなと😃✨
子供の様子に合わせて、ゆるやかにミルク外しすればいいと思います🎵

保育園では一歳で終わらせますが、
家庭でやるぶんにはゆるくていいかと。
うちは一歳三ヶ月のころは夜のみ100or50 程度でしたよ!中身は牛乳のこともありましたが!

  • ハルママ

    ハルママ

    ありがとうございます😊

    • 6月16日
  • ハルママ

    ハルママ

    ありがとうございます😊

    • 9月3日
まぁ

うちは1歳2.3ヶ月まで
朝と夜寝る前は飲んでましたよ😌
徐々にお茶に
変えていった感じです😄
お茶飲むのも、
1歳半頃まではずっと哺乳瓶でしか
嫌がり飲みませんでしたが、
保育園での影響もあり、
コップでお茶をしっかり飲めるように
なっていました☺️
嫌でも大きくなったら、
ミルク飲まなくなると思うので
あまり慌ててやめさせなくても
大丈夫だと思いますよ😌
中身をたまに牛乳にしてみるのも
ありだと思います😄

  • ハルママ

    ハルママ

    ありがとうございます😊

    • 6月16日
ピカ

あたしんちも全然離乳食完了してないので普通にミルク1日5回足してます(´・ ・`
少食なので仕方ないのかな。と思いあまり深くは考えてないですけどやぱ卒業させないと。って気持ちもあります。
保育園行き始めて先生たちもそんな焦らなくても大丈夫ですよ。
って言われたのでその子のペースもあると思うのであまり悩みすぎずで大丈夫みたいです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

  • ハルママ

    ハルママ

    ありがとうございます😊

    • 6月16日
  • ピカ

    ピカ

    保育園まともに行きだして1ヶ月ほどでほんと食べるようになりミルクも
    二回に減りましたよ😌
    ハルママさんちはどぅですか?

    • 6月16日