
生後11日目なんですが、3日間うんちが出ません😓完ミです。昼間は落ち着…
生後11日目なんですが、
3日間うんちが出ません😓
完ミです。
昼間は落ち着いて良く寝るのですが、
夜中になると、お腹張ってるのか
物凄い勢いで泣いてしまいます。
この2日間、夜中だけ大泣きで
夜通し泣いていています💦
ミルクはよく飲み、80を3.4時間おきに
飲んでいます。40~60位だと足りないと
泣いてしまい80だと満足して眠ります。
入院中も60飲んでいました。
うんち出ないのに、ミルクは飲みます!
しかし、夜は夜通し泣くので心配です。
もちろん、綿棒で刺激したり
お腹さすったり、
足を動かしてみたりしていますが、
オナラだけで終わります。
小児科行こうにもゴールデンウィークですし、
産んだ産院の小児科も
この曜日だけって感じなので
行けません😭
浣腸も調べると3ヶ月以降?みたいなので
出来ないかなぁ、、と。
何か対策はありますでしょうか?
砂糖水も医学的根拠はないと書いていたので
まだ試していません。
一応、1日に2週間検診があります。
これしたら出たという方、是非
方法を教えてください!!
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 4歳3ヶ月, 5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
うちは生後1ヶ月くらいからでしたが便秘になりました!
新生児期は夜中よく泣きますよね…😭
私は綿棒浣腸をよくしてました!1日に何回やってもいいそうなので、でないときは朝、昼、晩とやってました。それでもでないときはありましたが、毎日やってました!
お腹がはって苦しいとミルクの飲みが悪くなるそうで、赤ちゃんによって3日や4日に一回ペースの子がいるそうなので、マッサージや綿棒浣腸で様子見してはいかがですか?うちは2ヶ月すぎたころに急に自力でだせるようになりました!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!🥰
ミルクはがぶ飲みって感じです😭
綿棒でぐりぐり刺激したら
出ました🤣❤️
それからまた便秘気味で
今日、2週間検診あったので
相談してみると、
またぐりぐり刺激されて出ました!
それ以来、少しずつ刺激しないでも出てます🥺💕!
ありがとうございました😚💕