※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キティ×ぐでたま
妊娠・出産

産休前の休暇取得について相談。会社には3月から休むよう言われたが、働きたい気持ちもある。従うしかないでしょうか?

おはようございます。接客業で産休取られた方に聞きたいです!

7月出産予定で6月から産休のため、5月は有休消化にしようと思い会社に相談したら、3月からもう休んでほしいと言われてしまいました。
最初は体調が心配。。みたいなことを言われたのですが、最終的にはまわりが気を使うからとのこと。(お客様も含めて)

会社が言うのだから従うしかないのでしょうか。
まだ働く気でいたし、経済的にももう少し働きたかったです。

コメント

ぴーちゃん

本人が働きたいと言ってるのに、妊娠を理由に無理やり休ませるのはマタハラだと思いますよ!
ただ、その職場にずっとお世話になっていくのであれば、あまり騒ぎたくないですよね??
休んで3日目から傷病手当金が入ると思います。それでなんとかするしかないですね😅
やんわりと、できれば四月くらいまでは働きたいと伝えてみてはどうですかね??

花キラmama

あたしも正社員で接客業してましたが、上司(店長)に言われて辞めちゃいましたねぇ、、、今考えればマタハラぢゃないの?!って思います!!しかも他店で妊婦さんが働いてるのしってたのに、、、働きたいのであれば、自分をしっかり持たないと流されちゃいますよ( ´△`)会社側は、問題でもあったら嫌だからそう言ってくるんだけなんだから、気にしちゃダメですよ☆ちゃんと産休も育児休暇もあるんだから、使わないとダメです!(^^)って自分が後悔してます(笑)

キティ×ぐでたま

6年働いてきて、育休明けもお世話になるので仕方ないかなぁと思ってしまいました。
3月もダメですか?と言ったのですが、厳しいねーとのこと

キティ×ぐでたま

途中で押しちゃいました

厳しいねーとのことで、、、
お客様が気をつかうと言われたら無理に出勤するのも私が悪い気がしてしまいました。

くま18

私も7月予定日で同じように5月後半からは有休消化で5月中頃までは働きました。
同じように接客業です!
ぴーちゃんさんも言われているように、マタハラだと思いますけどこれからもお世話になるなら言えないですよねρ(´ω`*)
私は接客業でも、いつ産まれるのー?楽しみですね!とか声かけて頂いて嬉しかったので、周りに気は使わせてしまったと思いますけど、そんな風に言われるのは悲しいですね(´._.`)

キティ×ぐでたま

1人目のときは9ヶ月入るところまで働かせてもらったので、今回言われてびっくりしました。
お客様には二人目を楽しみにしてくれてた方もいたりしたのですが。。
会社に詳しい規定もなく、産休取る人もあまりいないので、会社もどうしたらいいか分からないのでしょう(๑´•.̫ • `๑)

あー(^o^)/

私も言われました!
周りが気をつかう!てでも
働き続けました(笑)

キティ×ぐでたま

そんなふうに言われたら気になっちゃって、仕事のヤル気もどこかへ行ってしまいました!
みなさん言われるんですね。
産前休暇も日数を増やしてほしいと思っちゃいました。

キティ×ぐでたま

1人目のときはまだ働いてたし、他の妊婦さんも結構ぎりぎりまで働いてたのに。
マタハラですよね٩(๑`^´๑)۶
その間の生活も補償してくれないのにー。って感じです。