※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷにお
お出かけ

名古屋市博物館に行ったことある方教えてください。明日家族で行こうと…

名古屋市博物館に行ったことある方教えてください。
明日家族で行こうとおもっているのですが3歳前の男の子でも楽しめますか?
プラネタリウムはやはりまだ難しいですかね?
同じ頃の月齢の子を連れていったことある方教えてください!
また近辺でおすすめの場所などもありましたら教えて頂けるとうれしいです。
よろしくお願いします!

コメント

ままり

名古屋市立科学館ですかね?(お台場のフジテレビみたいな球体がある施設)は行ったことあります☺️
当時私は子供いなかったのですが、体験型の施設なので2歳9ヶ月でも楽しいと思います✨
プラネタリウムも理解するのは難しいでしょうけど、星がキラキラしてキレイ、とか、子供なりの楽しみ方をするのではないかと思います。
2歳弱のうちの息子も夜空を見て月や星を指差して興奮しながら宇宙語でまくし立てるぐらい星や月に夢中です🌠

私は関西在住なのですが、2歳になるしそろそろ大阪の科学館には連れていきたいなと思っています☺️

あ、ただ、私が名古屋市立科学館に行ったのもGWでしたがやはりかなり混んではいました😅

桜優ママ

プラネタリウムなら科学館の方ですかね😊
ガイドのアナウンスが流れながら
見る感じなので、
静かに観れるなら大丈夫だと思いますよ‼️
港区の水族館や、隣にあるシートレインランドなら楽しめると思います😊
後は、定番ですが東山動植物園ですね。
連休なので、どの場所も人が沢山居ると思いますが
楽しんできて下さい😊💝

ゆみ

プラネタリウムがあるのは名古屋市科学館ですかね??
意味はわからなくてもあそんだりで楽しめるとおまいます。
ただプラネタリウムはゴールデンウィークはかなり人気なので早くいかないと全ての回がうまってしまうかもしれないです。
プラネタリウムを理解するには小学生くらいからでないと難しいかとおもいます。時間もながくて中では静かにしていないといけないのでお子さんによってはどうかなとおもいます。