※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
amyh
子育て・グッズ

赤ちゃんがおっぱいで寝ることが多いですが、哺乳瓶では寝ないことがあります。授乳クッションを使っているけど、密着度が足りないかもしれません。赤ちゃんはそれでも安心するでしょうか?

母乳寄りの混合育児をしています。

娘は寝ぐずりがひどいのですが、
おっぱいを吸うとコテンと寝てしまいます。

おそらくそういう方は多いと思うのですが、
赤ちゃんにとっておっぱいって
そんなに違うものなのでしょうか?

哺乳瓶の方が吸いやすいはずなのですが、
哺乳瓶だと絶対寝ません。

ちなみに未だに授乳クッションを使っていて
(授乳クッションに慣れてしまい、
それなしだとできなくなってます💧)
素抱きほど密着度は高くないような気がします。
それでも赤ちゃんは安心するのでしょうか?

コメント

えびりん

明日で7ヶ月の息子ですが、うちの子も寝るときはほとんどおっぱい飲んだときです。
そしてわたしも授乳クッション使ってます。
授乳前にクッション見せるとニコニコしてめっちゃ喜びます🥰
産まれてから今までずっと使ってるから安心するんでしょうね💓

  • amyh

    amyh

    ありがとうございます。
    何しても泣き止まなかったり寝なくても、おっぱい飲むと寝ますよね。おっぱいの導眠効果恐るべし。
    確かにうちの子も授乳クッションの上に乗ると目が輝きます笑
    クッション=おっぱい飲めるってわかってて安心するんですね✨

    • 4月28日