![いーな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![YUKI♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YUKI♡♡
そうですよ〜(^^)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
違いますよ^_^;
低温期とは生理開始日から排卵日まで、高温期は排卵日翌日から次の生理開始前日までです。
体温が高くても低くても関係ありません。
-
いーな
そうなんですね!!💦
じゃぁ、あの基準温度とはどういうことなんでしょうか?- 3月4日
-
退会ユーザー
おそらく、今までの生理周期と基礎体温から低温期高温期の期間を予測して、その間の平均を出しているのだと思います(^^)
いなまなさんの高温期の平均はこのくらい、低温期の平均はこのくらい…という感じで。
私はそう思って使ってました(*_*;- 3月4日
-
いーな
なるほど!!そういうことなんですね(^^)!!
だから、その基準より上とか下とか関係ないってことですね(^^)
基準温度よりやっぱり二層になってるかどうかが重要ですかね?- 3月4日
-
退会ユーザー
2層になっているかと、体温が高温層の時(高温期と思われる期間)が12日〜16日あるかが重要だと思います(^^)
高温期は黄体機能等に問題がある・不妊治療をしている・妊娠している場合を除いては、14日±2日なので(^^)- 3月4日
-
いーな
なるほど!!そうなんですね‼
もし、高温期が短い場合はやっぱりそれらに当てはまるかもしれないってことですよね(>_<)??
質問ばかりで申し訳ないです💦- 3月4日
-
退会ユーザー
そうですね(>_<)
高温期が短いと黄体機能不全の可能性があります💦- 3月4日
-
いーな
わかりました‼
いろいろと答えていただき、ありがとうございました(^^)❤- 3月4日
いーな
回答ありがとうございます❤
よかった、合ってたんですね‼
ちなみに…高温期基準温度と低温期基準温度のあいだの基礎体温はそんなに関係ないんですかね?
YUKI♡♡
途中でガクンと下がった日かその後くらいが排卵なんですが、下がった日から高温期に移行するのは人それぞれになります(^^)移行する日にちが高温期になるまで長い場合はあんまりよろしくないですね。
いーな
よろしくないって………
具体的にはどんなことですか(>_<)?
YUKI♡♡
ホルモン状態ですね(>_<)
下がってからすぐ高温期になってれば問題はないですよ(^^)
いーな
排卵予定日まであと1週間ぐらいあるのにその基準温度のあいだに入っているんですよね……💧
YUKI♡♡
リラックスして待ちましょう!ストレスは排卵に影響出るので!ちゃんと二層になってますよね?
いーな
なんとなく二層になってるのかな……って感じですね(^^;)
基礎体温初心者でまだよくわかりません…💧
ストレスためないようにしたいと思います🎵
YUKI♡♡
基礎体温貼ってもらえれば見ますよ〜(^^)
いーな
それが……私も貼って見てもらおうかと思ったんですけど、スクリーンショットとか出来なくて(>_<)
ありがとうございます❤
もうちょっと基礎体温とかの勉強したいと思います\(^o^)/