※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
妊娠・出産

妊娠検査で再び妊娠が分かり、羊水検査を受けるべきか悩んでいます。過去に染色体異常があり、主人は受けるべきと言いますが、負担を考えると迷っています。

昨年、第一子を中期中絶しました。
2センチ強の浮腫を指摘され、羊水検査…
非常に稀な染色体異常が発覚し、泣く泣く諦める決断をしました。

まだ病院には行っていませんが、最近妊娠検査薬で妊娠が分かり、とても喜びましたが今後の検査等で悩んでいます。

浮腫等指摘されなくても羊水検査を受けるかどうか…です。第一子の際の遺伝カウンセリングではNIPT検査では分からない染色体異常だと言われているので受けるなら羊水検査だと思っています。

主人は受けた方がいいと言っていますが、何もなければ負担のかかる検査は受けない方がいいのかなとも思っています。現在30歳です。

みなさまならどうするか意見を聞きたいです。
よろしくお願いします。

コメント

deleted user

あやさん夫婦のライフスタイルによるのかな?
って思います。
金銭面、仕事面、周りのサポートなど。

特に問題なく発育している状態なら、私なら
羊水検査は受けないと思います。

でももし、重度の障害があって
生まれてからのサポートが困難とかで。
万が一、発育の状態でなにか心配なことがあれば
検査してもいいのかなって思います。

そして先生の意見を聞いてみてもいいかもですね!
前回の染色体異常は遺伝するものなのか。

やはり五体満足で健康に生んであげたいって
どの母親も強く思うことなので
家族でよく話し合って、最良の応えみつけて下さいね。

✩

遺伝カウセラーに、現在お腹にいる赤ちゃんの検査を受けるのか、また、どの検査を受けたら良いのか相談に乗ってもらうと良いと思います。
わたしは第一子、第二子共に妊娠中期に染色体異常が判明しました(一人は中絶)
そのこともあり、現在の妊娠が分かってから遺伝カウセリングを受け出生前診断を受けるか相談しました。
わたしはつわりが想像以上に重かったので、カウセリングや検査に出向くのにかなり苦労しました💦

カウセリング受けるなら早い方が良いと思います😣
二度も中絶したくないし検査するか悩みますよね😥