※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱ
家族・旦那

旦那の弟について。旦那の弟が正直苦手です義弟はそのことを気づいては…

旦那の弟について。

旦那の弟が正直苦手です
義弟はそのことを気づいてはいません(そりゃそう)
産後の入院中 旦那と一緒にきて長時間居座ったり、しまいには寝たり。わたしは授乳もしたいしゆっくり横になりたいのに、わたしのベッドに座り、ペチャクチャおしゃべり。ベットに座ったり、立ったりするとベッドが揺れ、横になっても休んだ気がしませんでした
旦那に来させないでくれとも言えませんでした。

わたしの子どもに対しても、抱っこしたい抱っこさせてといい抱っこさせたのですが、下品な言葉を教えようとしたり、あやしかたも変顔をしてあやそうとしたり、正直そういったところもわたし的に無理でした。

子供を義弟に会わせたくないという気持ちが一番にあります。義弟は22歳です。わたしが義弟を苦手だということを旦那に伝えるのがいいのだと思いますが、子どもに悪影響とか、そういう伝えかたがいいのかなとか。かんがえてます。共感できる方、同じような経験のある方いらっしゃちますか?

コメント

ちびまま

まだ義弟さんは若いですし、男ですから余計に配慮が出来ないのでしょうね💦
最初から遠ざけてしまうのは旦那さんもよく思わないかもなので、
この間来た時の、こういう所がちょっと嫌で困っちゃったんだけど、とまずは話してみて旦那さんから配慮してもらうように伝えてはいかがでしょうか💦

  • ぱ

    そうですね。ありがとうございます!!

    • 4月27日
  • ちびまま

    ちびまま

    義弟さんに気付いてもらって配慮してもらえるようになるといいですね😊💦

    • 4月27日
deleted user

義弟さんは独身なんですか??
だとしたら病室に居座ったのは
出産した辛さを知らないし授乳の間隔とかも
知らないので旦那さんの配慮が
足りなかったと思います(^^;
人のベットに座るのはどうかと思いますが(^^;

家族のこと批判されるのはいい気がしないので
とりあえずこうゆうことされるのが嫌だ
って伝えてみてはどうですか??

  • ぱ

    義弟は独身です。やんわりと伝えてみます。ありがとうございます!

    • 4月27日