
体外受精で融解後の卵が不安。収縮時の卵がいびつで回復も遅い。不安だが、妊娠は見た目だけでは判断できない。同様の経験をした方、妊娠された方いますか?
体外受精をしたのですが、今回の融解後の卵はとても不安で質問させていただきたいです。
2回体外受精で出産したのですが、どちらとも融解後の卵はとても綺麗に拡大していました。
しかし、今回は収縮時の写真と言われたものの、収縮にしてもぽこぽこしていて見た目がいびつで、とても不安になりました。回復もややゆっくりめですと言われました。
妊娠は卵の見た目だけで判断できないのはわかってはいるのですが、、、
回復がゆっくりと言われた方、融解後の卵がいびつだったけど、妊娠に至った方はいらっしゃいますか?
- ねこ(3歳7ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ふくねこ
1人目体外受精で融解後は綺麗な状態でしたが、今回妊娠してるのは融解後いびつな形になってました!
グレードは1人目も今回も4AAでした。
移植直前に培養士さんから、今は綺麗な丸になってますよ〜 と言われましたが信じられませんでした💦
でも結果無事に妊娠し、現在順調に育ってます!

ままりん
移植3回してますが2回目、3回目の移植は
ねこさんと同じようなたまごでした。
いびつだな~と思ってこちらで私も質問しました😃
完全脱出胚盤胞ですよね?
私は3度目の移植で陽性判定もらいましたが、
流産になってしまいました💧
-
ねこ
ありがとうございます。
完全脱出ではないのですが、殻から出てきている途中のようです。
流産になってしまったのですね。。
お互いに赤ちゃんが授かりますように!- 4月28日

ねこ
ありがとうございます😊
画像までいただけて嬉しいです❤️
融解時も似てる気がします!
ふくねこさんが無事に出産できますように^ - ^
ねこ
ありがとうございます。
そうなんですね!
それを聞けて安心しました。
培養士さんに元気に大きくなってますと言われたのですが、やはり心配で💦
わたしも前向きに過ごしてみます。
ふくねこ
因みにこんな状態でした!
ねこさんもうまくいきますように!
ねこ
下に返信をしてしまいました💦
ふくねこ
融解後のいびつな形を見ると、融解失敗なんじゃないの!?って心配になりますよね!
でもきっとたまたま収縮した時を撮ったんだと思います(*´∀`*)
判定日までドキドキですが、卵ちゃんを信じて過ごしましょう(o^^o)