
1歳のお子さんが健康に成長していることを喜んでいます。次はどんな成長が期待されるか、成長を促すために何かできることがあるか悩んでいます。つたい歩きやスプーンフォークの練習などのアドバイスを求めています。
今日で無事に1歳になりました!これまで大きな病気もせず、元気に育ってくれました。76センチ、10キロです!ズリバイ、つかまり立ちが11ヶ月でようやくできるようになり、ゆっくりではありますが確実に成長しています。
次はどんなことができるようになるのか…焦らず見守りたいと思いますが、成長を促していくために、何かできることはないでしょうか?つたい歩きや、スプーンフォークの練習など、何かしら必要かなとは思うのですが、イマイチどうすれば良いかわかりません。先輩ママさん、ぜひご助言お願いいたします!
- ニコル(7歳)
コメント

退会ユーザー
歩くよりもハイハイが長い方が体幹が鍛えられるそうなので、もしやるとしたら、ハイハイの練習ですかね?
特にないとおもいますよー!
お子さんのペースで😊

1212
歩くまでの成長はお子さんそれぞれ違うので、ゆっくり見守ってあげてください(^^)
スプーンフォークは、とりあえず毎回出してみてました。
使う使わないは本人次第です。 手づかみ食べも五感を使うからいいみたいですよ♪
-
ニコル
コメントありがとうございます!手づかみ、ポイポイして遊んでしまいます💦せんべいとかホットケーキとか、パンくらいしかしません😅スプーンとかも遊びたいみたいです💦
- 4月27日

マリリ
おめでとうございます✨
大人がしていることを見て
頑張って真似してるようです😊
なので私は特に教えたりしてません。
-
ニコル
コメントありがとうございます!うちもいつか真似するようになるといいのですが…😣地道に頑張ります!
- 4月27日
ニコル
コメントありがとうございます!そうでした、ハイハイも大事でしたね✨今は四つん這い頑張ってます💦息子のペースを見守っていきます!