
排卵検査薬や基礎体温で黄体機能不全の可能性が指摘され、不安を感じています。同じ経験の方、その後の結果を教えてください。
クリニックにて、今周期は黄体機能不全かもしれないと言われました。同じように、黄体機能不全があった方、次の周期は正常になりましたか?何か試されたことなどあれば教えてください。
妊活4周期目で、前の3周期は排卵検査薬も陽性になり基礎体温も綺麗に2層になっていました。
今周期は、排卵検査薬が薄くしか反応しない日が続きD16になっても基礎体温のあがりが悪かったのでクリニックで排卵状況を見てもらいました。
少なくともいま排卵が近い卵胞はなく、排卵した後の内膜にしては7mmと薄く、でも排卵した後のような小さな黄体のようなものは見えるので、なんとも言えないとのこと。
今周期は悪い周期だったんだよと言われたものの、次の生理がちゃんと来るのかも分からず、とても不安です。
同じような経験をされた方、その後どうなったか教えてください。
- のす(1歳7ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私も病院へいかなければ、黄体機能不全のままです‼︎けど、病院へ行けば、薬がもらえるので、生理をこさせる薬を飲んで、それからセキソビットやクロミッドなどの卵を育てる薬を飲んで、それでも足りなければ注射を打って、排卵まで出来るようにフォローしてもらっています‼︎1人目はそれで出産でき、2人目も今この方法で出来てるかできてないかのソワソワ期です‼︎黄体機能不全でも、卵を育てて排卵出来るようにすることが、病院の役目だと思っていたので、はるのすさんの病院の先生に、なんだかなあと思っちゃいました🤔
のす
ありがとうございます。
先月までの状況見た上で、一時的なものかもしれないし、今回は様子を見ましょうとのことでした。
黄体機能不全でもお薬や注射で授かっているというお話聞けて希望がもてました!
彩夏さんのソワソワ期も良い方向に行きますように☆