
息子のスペースのアドバイスをお願いします。現在は寝返りしかできないため、ゲートで犬を遮断し、おもちゃはそのスペースに限定して置いています。これで良いでしょうか?
いま息子のスペースで危ないところや変えたほうがいいところありましたらアドバイスお願いします👶
下はジョイントマットです!
左側は身の回りのお世話に使うものと絵本やおもちゃ等置いてます!
息子の成長と共に少しずつ変化して行くとは思いますが今の所はまだ寝返りしかできないのでこんな感じにしています😊
ゲートは普段しめています
ゲートは出かけてる際、飼い犬が遊んでしまうのでつけているだけです!
あと、仕事復帰してからでもおもちゃを散らかせるのはこのスペースだけとして置いた方が楽かな?とおもいこうしています
どうおもいますか??
みなさんの知識を分けてくださーい!
- テリー(6歳)

はじめてのママリ🔰
メリーの人形を引っ張ってメリーが倒れるかもしれませんね。
私はそうでした(笑)

退会ユーザー
まだ寝返りだけならいいんじゃないでしょうか。
もっと動く様になると横のお世話セットは全部ぐちゃぐちゃになるので移動するとか、コンセント気にし出したらカバーするとか変えて行ったらいいと思います😊
-
退会ユーザー
一つ少し気になったのは左側の壁の角ですかね。
気にしすぎかもですが今後動きが活発になると頭ぶつける予感がします😅- 4月27日

りゅうしんママ
身の回りのお世話グッズは細かいものが多いし、口にいれたりしたらあぶないかなと思います。
写真の右の方はベランダですか?

おと
左側の身の回りのお世話のものなどに危ないもの、舐めたら危険なものが入ってなければそんなに問題ないかなと思いました✨
ただ常に全部ひっくり返されるとは思います😂💖

えりしょん
身の回りのお世話のものはのちにぐちゃぐちゃにされるのでできればお子さんの手が届かないところがいいと思います!
おしりふきなど出しまくるようになりますので😅

退会ユーザー
はいはい始まったら左の育児用品を全部どければ大丈夫かな、と思います😊
左手前の白いのはテーブルですかね??高さがわからないですが尖ってる角が気になりました😅
今はすっきりしてて寝返りもしやすそうだしいいと思います💓

退会ユーザー
角は危ないのでガードしておいた方が良さそうですね!
あと動き出したら(ずりばいやハイハイ)床に物は置けないです😂のでどこに置くか今から考えといた方がいいですよ!
ちなみにもっと大きくなるとおもちゃはどこにでも持ってくるので、そこに留めて置くことは不可能になると思います!笑
今はそれで大丈夫だと思います👍
コメント