
コメント

陽
子それぞれだとは思いますが、うちの子は寝返りの練習は足を上げるというより、ねじるという感じでした😊
唸ってはいましたよ!

(24)
はじめまして!
うちの子はその仕草、唸り両方共新生児期からよくやってました。
ですが、寝返りは勢いでなら4ヶ月になってから、自分の意思でなら6ヶ月になってからでした。
寝返り練習ではないとも言いきれませんが、文章を拝見する限り、暑いとか重いとかではないのかな?と思いました!
陽
子それぞれだとは思いますが、うちの子は寝返りの練習は足を上げるというより、ねじるという感じでした😊
唸ってはいましたよ!
(24)
はじめまして!
うちの子はその仕草、唸り両方共新生児期からよくやってました。
ですが、寝返りは勢いでなら4ヶ月になってから、自分の意思でなら6ヶ月になってからでした。
寝返り練習ではないとも言いきれませんが、文章を拝見する限り、暑いとか重いとかではないのかな?と思いました!
「布団」に関する質問
慣らし保育 お昼寝について 慣らし保育4日目で今日はお昼寝まで試してみます もし寝なかったら電話しますと言われてソワソワとお家で家事してましたが 電話はこなかったので1時間ぐらい寝てくれたのかなぁ〜って思いな…
慣らし保育、午睡状況について。 4月から慣らし保育が始まり、本日4日目でした。 慣らし保育3日目から午睡にチャレンジし、その日は抱っこで寝かしつけてもらってなんとか少しはお布団で寝れたようです。 ですが、2回目…
生後3ヶ月半の息子がいます👶🏻 日中は抱っこでしか寝ず、置くと泣いて起きるので抱っこしたまま自分はソファーに座って過ごしてます、、 同じ方いますか??😭 いつかは置いても起きずに布団で寝てくれる日がくるのか不安で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆいか
そうですか、ありがとうございます(^^)