※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
家族・旦那

現在進行形です。夜12時頃、私はテレビ、となりの部屋で酔っ払った旦那…

現在進行形です。
夜12時頃、私はテレビ、となりの部屋で酔っ払った旦那と最後2ヶ月ならない娘が寝てました。
娘のいつもとは違う唸り声でおかしい!と思い覗くと、旦那の胸元の隙間に娘が入り込んで来るしそうにしてました。ちょっと!危ない!って言って娘救出。泣くこともなくスーッと寝てしまったので、あぁ、よかったとホッとしてたら旦那は何も言わずまた夢の中。心配すらしてくれないのかとちょっと起こすがシカトされて夢の中。娘の心配より、自分の眠気かよと怒りが...怒りを抑えつつ、となりの部屋に移動し娘と寝ました。四時頃、旦那が起きてきて歯磨きする音が。いつもお酒のんで歯磨きせず寝るところにも毎回怒りが。(笑)そしたら起こしてきてベッドで寝ていいよって。俺がこっちの部屋で寝るけん。って。ん?今更起きてきてソレ?そこからケンカ。私は心配せずに寝られたことがショックだと泣きながらゆったらなんでお前が泣くとや。意味わからんうるさいお前とまでいわれ...娘のこと心配しとるにきまっとるやん...と。いや、心配してるなら起きますけど。なんか、旦那のこと大好きだったのにちょっと引きました。てか、なんか嫌いになりそうです。私が怒ってるのがおかしいのかなぁ。神経質になりすぎなんですかね?現在、旦那はとなりの部屋のベッドに行き、映画観てます。まじでムカつく。

コメント

꙳★*゚でずねぇ꙳★*゚

お気持ちよーくわかります😭うちもたまに寝かしつけしてもらう時に一緒に旦那も寝てしまって、腕の下敷きになりそうになって慌てて起こしたことあります‼️でも、本人は大丈夫だし。みたいに寝てたのを起こされて不機嫌に😤大丈夫じゃないから起こしたのに。とこっちもキレそうです😡夜中、娘がギャン泣きでも起きないし。よくそんないびきかいて寝てられるな💦ってムカついてきます。男の人ってそーゆう作りみたいですよ😅なので、前は夜中になくとパパお仕事で疲れてるから早く泣き止ませなきゃ💦とすぐ抱っこしてたのが、最近は旦那がモゾモゾ動くまであえて泣いてるの見てたりしてしまいました😅(娘には可哀想なことしちゃいましたが。)なので、うちも旦那は好きですが夜だけはホントに嫌いです‼️

  • あや

    あや

    なんで、逆に怒られたり不機嫌なるのか理解出来ません😵まぁ、あたしの言い方も腹立つんだろうけど、娘が窒息するかもしれなかったのに、ほんとにこいつ神経おかしいと思いました。実家帰りたくなっちゃう。またこんなことがあるんだろうなぁ。

    • 4月27日
  • ꙳★*゚でずねぇ꙳★*゚

    ꙳★*゚でずねぇ꙳★*゚

    逆ギレの意味わかんないですよね、ホントに😡でも、命に関わることですし、ほっとけば良いですよ‼️きっとこんな事ざらにあるんだと思いますよ💦乗り切りましょ😊

    • 4月27日
  • あや

    あや

    あたしも怒りすぎたかなと思います。今度からはもう怒らずほっとこうとと思います😂じゃないとますます嫌いになってしまいそうです。

    • 4月27日
りゆりゆ

2ヶ月。。とゆーことは動けないし。。旦那さんが抱っこしてそのままねた。。とゆーことですか??

  • あや

    あや

    ベッドが柔らかいので、ちょっとゴザっぽいの引いて寝かせてました。それも危なかったのかなと思います。見たときは脚が乗っかってたので、旦那の体重が乗っかり、転がったのかなぁ。😭もう別に布団で寝かせようかなと思いました😵

    • 4月27日
  • りゆりゆ

    りゆりゆ

    まだまだよけたりなんてむりだから。。真横でねるのこわいですからねぇ。。布団とかもかぶって息できなくなってたらどーしよぅ😢とかこわいし:;(∩´﹏`∩);:

    • 4月27日
  • あや

    あや

    今回は、なんかいつもと違う声が聞こえてきたから見に行って良かったです😢ほんとに見た瞬間、冷や汗でした。娘の精一杯の唸り声、まだ耳から離れません。ほんと布団怖いですね😔

    • 4月27日
  • りゆりゆ

    りゆりゆ


    こわいですよね。。
    小さなことでも赤ちゃんにとっては大きなことで。。

    何もなくてよかったです:;(∩´﹏`∩);:

    • 4月27日
deleted user

うちは布団使ってるんですが、夏場はとくに旦那の寝相が悪いので、6ヶ月頃までは旦那→私→娘で寝てました。絶対潰される、旦那は気付かず起きないことを想定して…。

娘も1歳過ぎて冬は安心かと思ったら、もぞもぞと寝ぼけて旦那に乗っかる娘、もぞもぞ起きてその娘をラッコみたいに抱っこして自分の布団に入れる旦那。
冬とはいえ、長袖パジャマ+スリーパーに、旦那の布団(毛布2枚と掛け布団)入れたら暑くない?!窒息してない?!
と救出してました。
旦那の腕の中とか、お腹に押し潰されそうで😭

何かあってからじゃ取り返しつかないし、ましてや1ヶ月2ヶ月の子なら自分でやだやだできないし…あやさんが守りましょう!!

  • あや

    あや

    ラッコみたいに抱っこして寝てることあります!!😭とくに朝方、あたしがお弁当作ってる時に、寝ぼけ半分で生後2ヶ月の娘をラッコ抱きして寝てます😵何も言ったことないけど、内心ヒヤヒヤ😭

    • 4月27日
ミッフィー

私もそういうのが怖いので旦那とは寝させません😅眠気には勝てないようなので😅娘寝かしつけながら自分が先に寝てしまうし、一緒に昼寝しててもいびきで娘を起こして、娘が泣いてもちょっと目を開けてまた寝てしまうほどです。男の人ってそこまで気にしないんですよね。母親は、この子を何がなんでも育てなきゃ!ってすごい神経使いますが、父親はいつまでも独身気分だし自分優先だし。しっかり子育てしてくれる旦那さんももちろんいますが、うちの旦那はまったく頼りになりませんね😑

  • あや

    あや

    男の人って眠気には勝てないのかなぁ、、、。あたしは悔しすぎて、朝からずっっぅと起きてます。旦那をチラッとみたら、また爆睡してました。その姿見るだけでイライラです😡(笑)本当、いつまでたっても子どもっぽい☹️

    • 4月27日
ママーリ

お気持ちわかります💦
私は男性はそういうものと思って諦めてます😰
うちも娘が泣きすぎて吐いて着替えさせようにも暴れてぐっちゃぐちゃになってるのに、旦那は一度目を覚まして、私のてんやわんや見てるくせに、その場でまた寝ました💧
ほんと信じられなくてキレました💢

男は赤ちゃんの泣き声も聞こえないってよくいうし、眠いときの旦那には頼らないことにしてます😢

  • あや

    あや

    あたしも眠いときの旦那には頼らないことにしました。😔見て見ぬ振り、イラってしますね😔あ〜〜、なんか仕返ししたい😞

    • 4月27日
あまり

何事もなくて良かったです💦

怒ってるの、おかしくないですよ!!
でも父親って、母親に比べたら危機感がなさすぎる人ばかりじゃないでしょうか。
本人の「心配してる」って言葉は嘘じゃないんでしょうけど、
こちらからすると全く行動が伴ってないから「はあ?!」ってなりますよね💥

でも、脳の構造的に、
女性は赤ちゃんの泣き声を聞くと不安になって「なんとか泣き止ませなきゃ!」ってなり、体もおっぱいを作り始めますが、
男性にとって赤ちゃんの泣き声は、外で鳴いてる犬の鳴き声と同じものだそうです…
その程度の脳ミソなのかよ!って感じですが😱

  • あや

    あや

    そーですよ、全く行動が伴ってない!!
    どうせ、今日のことも明日には忘れてるんだろうなぁとおもってます。
    その程度の脳みそなんだと割り切ろうと思います😔また怒るだろうけど(笑)

    • 4月27日