※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
natuki
その他の疑問

看護師さんいらっしゃいますか?この対応は普通だと思うかお聞きしたいで…

看護師さんいらっしゃいますか?
この対応は普通だと思うかお聞きしたいです。

祖父が入院中で、もって2~3日だろうと言われています。
延命はしないですが、痛みや辛さだけは絶対に出来るだけ取って欲しいとお願いしていました。

本日がその3日目で、お見舞いに行くとちょうど凄まじくもがき苦しみ始めました。
spo2も70まで下がり、楽になる薬を投与しましたが変わらず。

看護師さんは「もっと沢山投与していいか医師に確認したいのだけど、今飛行機に乗っていて連絡がとれないんです、少し待ってください」と言われ一時間以上そのまま祖父は苦しみもがきました。

やっと連絡がとれて医師からどんどん投与していいと言われ、投与して10分で嘘のように落ち着きました。

確かに祖父はもうダメです。
心臓が止まるのを待っているだけです。
でも身内としては連絡とれない状況にならないようにするとか何か方法があるんじゃないの?とかなり腹立たしかったです。
これが祖父の様に死を待っているだけの人の緊急事態だったらどうするの?とも思います。

長くなりましたが、これらは普通の事ですか?
仕方ない事なのでしょうか。
一時間以上苦しい助けてと暴れていたのが忘れられません。

コメント

natuki

祖父の様に死を待っているだけの人ではない方の緊急事態だったらどうするの?の間違いです(>_<)

ぱぴこ

普通かどうかと聞かれると
普通ではないとは思います。
確かに主治医の意見がないと看護師は動けません。しかし、余命宣告を受け、緊急事態に備え、事前に指示を受けていれば防ぐことはできたのかなとも思います。。。
または、主治医が飛行機に乗るなど、連絡が取れなくなる状態であれば
代理の医師に依頼をしてあって
対応してもらえる方が迅速だったかとも思うので、結果から言うと
苦しい時間を防ぎ、かつ苦しくなる時間を短くすることはできた可能性はあると思います。
あくまでも個人的な意見ですが、、、。

  • natuki

    natuki

    お返事ありがとうございます!!
    全く同じことを考えていました…
    看護師さんのぱぴこさんが代弁して下さり凄くスッキリしました。

    私も看護師ではないものの医療従事者なので、こうなることは予測して事前に出来ることがあっただろうと思っていました。
    苦しい時間を短くして欲しいと懇願していたのにこの対応で腹立たしいです。

    その様な医師に当たってしまったと思って諦めます。
    モヤモヤが少し楽になりました、ありがとうございます!

    • 4月27日
  • ぱぴこ

    ぱぴこ

    身内の辛い状況など見てられませんよね。ましてや、病棟にいるスタッフでない限り、家族が動き回ることもできず、ただただ、待つだけという状況がどれほど辛いか、、、、想像するだけでも、ゾッとします。
    スタッフも悪気はないとは思いますが、身内からすると、その状況を見守るしかない1時間はとても長かったと思います。ターミナルだからこそ
    もっと親族の立場に立って行動していただけたらよかったのにと
    少し私も心苦しくなりました。
    ぜひ、残された時間、顔を拭いたり
    話しかけたり
    手を握ったり、爪を磨いたり、体を少しでも拭いてあげたりと
    できることをして、時間を過ごされてください。おじいさまも喜ばれると思います!

    • 4月27日
  • natuki

    natuki

    優しいお言葉ありがとうございます…
    そのときは涙止まらなくて、目に焼き付いて今も眠れずにいます…。
    最近目やにで目が開かないので、明日まだ大丈夫なら拭いにいきます。
    沢山手を握ります。
    ありがとうございます、本当にありがとうございます。。

    • 4月27日
ママ

お気持ちお察しいたします。
けど…お話を聞く限りでの勝手な推測ですが、担当医師の指示・確認が取れないうちは、使用できなかったというのは、痛みを抑える薬が普通の一般的な鎮痛剤、劇薬レベルではなく、麻薬だったのではないでしょうか。劇薬レベルだったら、事前の指示受けで対応できると思いますが、麻薬であれば、投薬量や間隔等々、呼吸停止につながる危険性もあるので、痛みにもがき苦しんでいるからといって、看護師や状態をよく知らない他の医師が 麻薬投与するのは危険性が高かったのではないでしょうか。ご親族の方々のお気持ちも痛い程わかりますが、……きっと、担当の看護師も板挟みで、とても辛かったと思います。

  • natuki

    natuki

    お返事ありがとうございます!
    なるほど、そういった事情があるのですね!
    もう最後の最後の段階なので麻薬だったのかもしれません。
    こうやってママさんの様に説明して貰えていたら、私の母も私も凄く納得出来たのに…
    母も祖父が苦しむ姿にのだいぶショックを受けていたので、明日このように説明します。

    こちらに配慮して優しく説明して下さりありがとうございます。
    優しさにホッとします。
    こんな看護師さんが増えてほしいです😢

    • 4月27日
non

普通のことでは無いですし、仕方ないことでは無いです。

うちはまず危ない状況の患者さんがいる場合は同じ科の先生たちと情報を共有します。また担当医が席を外す場合は情報共有している違う医師に指示を仰ぐようにします。

しかし、これは医師だけの責任ではなく看護師の責任でもあると思いました。
危険な状態の患者さんがいるのであれば事前にどの薬剤をどれだけ使って、増量などして良いのかどうか医師に確認しておくべきだったと思いました。(連絡が取れない時間があるのであれば尚更)

  • natuki

    natuki

    ありがとうございます!!
    なるほど、本当に色んな意見があり参考になります!!

    私もその様に思っていました。
    自分が看護師だったら、先に聞いていただろうと思います。(私も医療職なんです)

    もしかしたら他のかたの言う通り麻薬の投与だったのかもしれませんが、どちらにしても説明不足である事には間違いないと感じました。
    もしこれが通常の鎮静剤の投与なら、全てnonさんの言う通りだと思います…。
    病院側からしたら「死を待っているだけの患者」なのかなと悔しいです。

    • 4月27日
  • non

    non


    本当にそうです、、
    そういう事はきちんと家族さんに報告しないといけないと思います。

    辛い思いされましたね、、
    そんな風に思っている人はいないと思います。看護師もじっくりと患者さん一人一人と向き合える時間があればより良い看護ができると思うのですが…。

    • 4月27日
まい

確かに薬の投与量は医師の指示があって初めて看護師は動けます
上の方も答えられているように、連絡がつきにくいと分かっているはずなので、その場合や急変時への対応などは事前に確認を入れておくのが普通というか、まあ大抵の病院では行われていると思います
情報伝達不足で指示が出ていたのに、指示を出した医師あるいわ情報を受けた看護師がカルテに指示の内容を掲載して次の勤務者やその場にいなかった物でも情報が行き渡るようにしなくてはなりません。しかしその情報を残し忘れたり伝達ミスが起きることもあるのはあります。。あってはいけないのですが(あった場合きちんと報告書を書いて再び起こらないよう必ず話し合いが行われます)
時間帯も分からないのですが主治医と連絡がつかない場合夕方以降ですと、当直医がいますので(代理ですね)当直医やチームで担当しておられる副担当医へコールするなど、どちらにせよ1時間も何も出来ないというのはダメですね💦

また、別の患者さんなどでの急変時などの対応について患者さんに確認が出来ていない方などの急変時ではドクターコールなど院内に一斉にアナウンスを流して救急要請をかけたりもします

  • natuki

    natuki

    ありがとうございます!!
    やはり一時間以上は長すぎだと捉えて良いのですね…。
    あのまま亡くなってたらと思うと悔やんでも悔やみきれませんでした。

    時間は夕方4時頃でした。
    副担当医なんて居るのですね、確かに一時間以上何も出来ない、見守るだけなんておかしいですよね。
    他の患者さんだったら大変なことになってしまいますよね。。
    すごく参考になります、ありがとうございます…!!

    • 4月27日
  • まい

    まい

    主治医1人だけの場合かもしれませんが、、
    家族が苦しんでいる姿を何も出来ずにただ見ているしかできないというのは本当に胸が張り裂ける思いですね💦
    私も中学生の頃母が病気で入院した時に痛みでもがく姿をただただ見て体をさすることしか出来ずに本当に怖い思いをしたのを今でも覚えています
    おじいさん、今後は少しでも苦痛が少なく過ごせるといいですね

    • 4月27日