
不妊クリニックで内診時にジェルを塗られなかったことに不安を感じており、病院に問い合わせる勇気が持てず次回の予約をキャンセルしてしまいました。他の患者さんが使用したものを使われたのではと疑念があります。内診時にジェルを塗られないことはよくあることなのでしょうか?
タイミング療法で不妊クリニックに通っているものです。
先日内診の際、ジェルをつけずにブローブを入れられ、微量に出血し、しばらく痛みがありました。
(カーテンがあるので何も見ていませんが、内診後ティッシュで拭いた際ジェルが全くついてこなかったので、ジェルをつけてもらえなかったんだと思いました。いつもはジェルが塗られています。)
そのときは誰にもいえず帰宅したのですが、次回もそのようなことがあると思うと不安でしかたありません。
もしかしたら、他の患者さんが使用したあとものをそのまま使ったのでは?と懐疑的になってしまっています。
病院に問い合わせしようにも、どう伝えたらいいかわからず次回の予約もキャンセルしてしまいました。。。
そこの病院は、HPから医師への問い合わせも出来るようになっているのですが(電話で有料で回答可)、気を悪くされてもっと痛くされたらと不安で出来ずにいます。。
皆さんの中で、内診時ジェルを塗られなかったことはありますか??
よくあることなのでしょうか?
- はな
コメント

Yumi
ジェル!塗られたことないです!

なる
私もジェルしてもらったことないです😊💦
転院前のクリニックも、今の病院でも。
-
はな
回答ありがとうございます!
塗られるのが普通だと思っていたので、驚きました💦💦
痛みがあると思うのですが、ジェルを塗ってはいけない理由などあるのでしょうか💦
私は4ヶ所婦人科をめぐってますが、どこも今までは塗られていたので💦- 4月26日

こめ
ゼリーですよね?超音波を伝えやすくする意味もあるのでいつもより量が少なくて痛みが出たのでは?それと経膣エコーでは通常感染予防の為にディスポーザブルのエコーカバーをつけているはずです。
-
はな
回答ありがとうございます!
はい、ゼリーです。
量が少ないのでなく、全く塗られていなかったのです。(摩擦がすごく出血もあり、陰部も全くゼリーの形跡がなかったので。。)
いつもゼリーが塗られていても、卵胞チェックは問題なく出来ているので、塗り忘れられたのでは、、不信感が沸いてしまいまして、カバーがあるのは知っていたのですが、取り替えるのさえ忘れたのではと懐疑的な思考になってしまっています。
病院に通ったりタイミングとるのがかなりストレスになっていたので、このことでさらに病院に通うのが嫌になってしまって落ち込んでいます。。
今後病院通いを続けるか考えてみます。- 4月26日

ママリ
私も塗られたことないですねー💦
痛みもあるときもあるけど、そーゆーもんだとおもってました😱
私は三ヶ所行ってますが、どこもなかったです〜💦💦
-
はな
回答ありがとうございます!
そーなんですか💦
3ヶ所行って全てそうなんですね😣
今通っているところはいつも塗られていたので、今回初めて塗られなかったので驚いてしまって💦
でも塗らない所もあるというのを聞いて少し納得できました。
また今の病院に行く気力が沸いたら、ジェルを塗ってもらえるよう事前に言おうと思います😣- 4月26日

はじめてのママリ
ジェルはもはや、医師と看護師の好みというか、拭き取るのが大変なので、つけないことはよくありますよ。
さすがに、他の患者が使用したあとは、ないとおもいます😅
最近は、エコーにコンドームをかけるのが主流です。
-
はな
回答ありがとうございます!
つけないことはよくあるんですね💦
次回はジェルをつけてもらえるよう事前にお願いしようと思います😣
ありがとうございました!- 4月27日
はな
回答ありがとうございます!
そーなんですか?!💦💦
4ヶ所婦人科にかかりましたが、どこも塗られてたのでジェルは塗られるものだと思ってました💦
痛いですよね💦
なぜ塗らないかは特に説明ないのですか?
タイミングとるときに、痛みで出来なくなる気がして(私は今回なんとか出来ましたが)💦
Yumi
2ヶ所かかったことがあるんですが1回も塗られたことがなく、塗らないものだと思っていました🤣