※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かき氷
子育て・グッズ

保育園の役員について、具体的な役割や子どもとの関わり、小さい子どもがいる場合の適性について相談があります。

保育園の役員について。

保育園の役員どうですか?とお願いされました😂

役員って具体的に何をするんでしょうか?
行事など 子どもと一緒に行動出来なくなるんでしょうか?
(私はシングルなので行事中の
面倒を頼むなら親に頼むことになります)
あと子どもが小さいうちに役員をしていたほうがいいですか?

質問ばかりですみません😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

園によりますね、、😭!
うちの保育園では役員はそこそこ大変です💦3歳以上のクラスから選ばれます!集まったりしないといけないです( ; ; )
クラス委員なら楽で名前だけって感じですが\( ˆoˆ )/

はじめてのママリ🔰

絶対に一度は役員しないといけない園なら、子が小さいうちが良いと思います。
しなくて良いなら断ったほうが良いと思います😅それかシングルを理由に楽な役職にしてもらうとか。
行事の時は子供といれない時間も多いと思います。大抵の人は夫婦で参加して片方が子供と一緒にいて片方が役員の仕事をこなしたりしています。
あと役員で平日や土日に頻繁に集まったりする園もありますね…。
うちはそういうのはなくて、負担の少ない園ですがそれでも役員は正直面倒です。