※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のこのこ
子育て・グッズ

お子さまランチの適切な時期について相談です。要注意ですが、心配しすぎかもしれません。

レストランのお子さまランチやお子さまメニューはいつからデビューさせましたか?
もう少しで一歳七ヶ月になります。
お子さまランチはハンバーグや唐揚げ、エビフライ、ポテトフライなどの組み合わせが多いですよね。
まだ早いのではないか、胃腸に負担がかかるのではないかと心配なのですが気にしすぎですかね😅

コメント

もふもふ

うちはそういうのは2歳になってからでした。
それまでは外食はうどんばかりでした。
やはり外食のものは揚げ物が多いのでね。

  • のこのこ

    のこのこ

    そうですよね!
    回答ありがとうございました😃

    • 4月26日
M

1歳から食べてますよ😊
揚げ物も保育園では1歳から出るので早くはないかと💦
揚げ物好きな子なので1歳半にはメンチカツ・エビフライのお子様ランチとか食べてましたよ(^^;
まぁ、あとは親次第ですね💦

  • のこのこ

    のこのこ

    えぇ~そうなのですか!
    知りませんでした💦
    離乳食の本や育児本ではまだまだの時期ですよね?!
    保育園だと集団生活ですもね!
    気にしすぎなのかもしれませんね😅
    回答ありがとうございました😃

    • 4月26日
たっくん

1歳からハンバーグは食べさせてますが、揚げ物は最近デビューさせました( ¯꒳¯ )b✧

  • のこのこ

    のこのこ

    そうなのですね☺
    回答ありがとうございました😃

    • 4月26日
Mon

レストランのお子様ランチ系は3歳向けと聞いたので、うどん系のものがあるレストランを選んでます!
揚げ物系は2歳過ぎてからですね🤔

一歳代では食べなかったです!

  • のこのこ

    のこのこ

    やっぱりそうでしたかー!
    いくら完了期過ぎても、食べさせるには随分負担が大きそうだなと思っていました。
    勉強になりました😃
    回答ありがとうございました😃

    • 4月26日
nana

お子様ランチは3歳からを考えて作られてます🙆‍♀️なのでオムライスとか半熟だったりします💦
私は1歳半〜2歳前には食べさせてました👏
からあげは味はついてますがそこまで濃くもないし、たまにの外出くらいは楽しくありたかったので(笑)
ポテトなんかはよくあるし子供も食べるので食べさせてました💓
卵は完全に火を通して貰ったりポテトは塩なしだったりお願い出来るところではお願いしてました🙋‍♀️