※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の食事に気を使っているのに、夫が甘いお菓子を買ってきてイライラしています。私の努力が無駄になるのが不安です。こんなことで悩むのはおかしいでしょうか。

愚痴です。批判はやめてください。

ゆる無添加とまではいかないですが、
市販のお菓子やジュース、調味料など気を付けてます。

子供とのスーパーは果物はok、
野菜ジュースは1本だけ許してます。
干し芋、ボーロ以外のお菓子は買いません。

なのに、、
夫が子供とお昼の買い出しをすると
お昼なのに野菜ジュース、メロンパン、クーのゼリー飲料買ってきました。
(私は弟と同じスーパーにいましたが別行動でした)

え、メロンパンもあげないようにしてたのに
クーのゼリー飲料とかありえない!と思ってしまいました。
しかもお昼ご飯なのに、甘いものだけ!ありえません。

一度味をしめるとまたスーパーへ行った時におねだりされるのも怖いので、ずっと避けてたのに…
クーやバイヤリース、なっちゃんは砂糖だらけだし、家では絶対にあげたくありませんでした。

食べたことないものなんて、親が言ったり与えなければ好きになるはずないから気をつけてたのに…

私がこれまで慎重に気をつけてたことを
一瞬で壊されて本当にイライラします。

こんなことでイライラするのはおかしいでしょうか…


コメント

みにとまと

いろんな考え方があるので、おかしくはないと思います💡ご主人と話し合って、意見を擦り合わせておいたら良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!話します!

    • 4月19日
deleted user

旦那さんと話し合った方が良いかなと思います🥺

私もそこまでは厳しくないものの、ジュースはあまりあげたくない派ですが、気付いたら夫が飲ませていたりして💦

何度言ってもダメなんですけど、この前の下の子の歯科検診でジュースは1日多くても200mlで基本は飲ませる必要はないと言われたって話をしたらやっと理解してくれたようですが…(今の所)

私の親も結構インスタントは毒!とかでカップラーメンとか食べたことなかったのですが、小学生の時に友達の家で食べたらめちゃくちゃ美味しくて、親に隠れて食べてました😂

ダメダメ言われるとこっそり食べたくなっちゃうからそこがまた難しい😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!病院の先生とかの話は聞くんですね笑
    わかります〜

    そうなんですね!
    難しいですよね〜
    ある程度年齢超えたらもういいかなってなりますけどね…

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

私もご飯で甘い物だけはなしですね💦💦
今はもう大分解禁してしまいましたが、その頃はまだ結構気を付けていました💡

今日買ってしまった物を食べる事の回避が無理ならば、今日は特別に買ってもらえたけど、いつも(ママ)は買わないよ!
お砂糖たくさん取りすぎると、体に良くないからねー
と、分かる年齢だと思うので、子どもにも念押ししておきます🥺

パパとは方針のすり合わせと、お使い頼む時は具体的に買うものをリストにしないとですね😂
子供のお使いみたいに…笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!同じ意見で嬉しいです!

    ゼリーは全力で隠してとぼけました笑
    口答えしてきましたが…なんとか他のも食べてくれたのでヨシです…

    ほんとですよね…!わかってると思ってたのにって漢字です

    • 4月19日
みかん

それはイライラしますね💢

旦那さんと話し合いが必要ですね😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    皆さんのご意見もあわせて伝えました!笑

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

夫婦間で擦り合わせ出来ていないと思うので、押し付けるのではなくて、どこまで許容できるか話し合いした方がいいと思います。
ちなみに幼稚園だと市販のおやつを食べたり、お誕生日会の日にプレゼントでもらってきたりするので、かなり園選び拘らないとどちらにしろ避けられないと思います💦