
アパートで騒音トラブルがあり、階下の住人から注意されました。早朝や夜遅くの外出を控え、スリッパの音にも気をつけていたが、隣の子供たちの走り回る音も問題視されました。スリッパの着用も禁止されているようです。
アパートの二階に住んでいます。
ここ最近でアパート全体に騒音のチラシが入っていました。
私が階段を降りて玄関をでたとき、
下の人が、このチラシ見ましたか?とチラシをヒラヒラ持ってこられて、今の階段を降りる音もうるさいです。
そして部屋でスリッパ履いてますか?
スリッパの音がうるさいです。と言われました。
私は申し訳なかったと思い直接謝りに行きました。
アパートに住んだ頃から早朝や夜遅くは出歩かないように心がけています。
普通に階段を降りたりしていただけだけど
どうしたらいいんだろう。とすごく気を遣って生活しなくちゃいけないんだと感じました。
走り回る音もうるさいと言われましたが
めっちゃ走り回ってるのは私の隣の部屋の子供たちです😲うーんそれはわからないです。。と思ったのですが、すみませんでしたと謝りました。
アパートではスリッパも厳禁ですよね?😨
- ありさ
コメント

mii( ゚д゚)
そんなの騒音に入りませんよ(´・∀・)
ただの意地悪。。
私は一階に住んでますが
いつも23時ぐらいから二階の人が
ドタバタします!
いつも決まった時間なので運動かな?笑

響ママ
そんな厳しいアパートなんですか☹️
スリッパくらいはいてもいいと
思いますけど、、、(´Д` )!!!
-
ありさ
スリッパうるさいです!!
と直接言ってこられて
今降りてきた階段もうるさいです!と言われました😨
どすどす明らか迷惑な歩き方をしてるわけでないのに
でも、ごめんなさい。と謝りましたが、どうしたらいいのかわからなくて
今は全く気を遣ってしまい
普通の生活もできなくなってしまいました- 3月4日

だん嫁
えっ…生活するなって言ってるようなもんですよね(^_^;)その人がきっと言ったと思いますよ!アタシなら、管理会社に電話して、こう言われましたって言います!生活できないですもん!強気にいったらどうでしょう😁
-
ありさ
直接言ってこられたんで
その方が苦情を出したんだと思います。
なんか色々気を遣って生活をしていた分ショックでした😲- 3月4日

まのん
神経質な人いますよね(>_<)
また一人暮らしだと音のない生活だから余計に気になると聞いたことがあります。
スリッパの音が気になるようであれば、ペタペタ音のしない底が柔らかい素材を選ぶといいですよ。
-
ありさ
下の人は30代ぐらいの夫婦でした。
女の人が直接行ってこられて
けっこうバーーっと一方的に説教されてしまいました😭
ペタペタ音のしないやつなんですよ😨
しかも最近は全くスリッパは
履かないので😲- 3月4日
-
まのん
すごいご婦人ですね…f^_^;
普通の生活音なので仕方ないですよね。状況が悪くなるようであれば、りなさんも管理会社に相談したほうがいいですよ。- 3月4日
-
ありさ
けっこう当たりが強いというかなんか強い女の人だなぁと
思いながら
謝ってました😭
そうですね。。ありがとうございます- 3月4日

つわりん
いますよねーそういう方。。
基本騒音は気になったら管理会社通じてチラシ等で全員に伝えてもらうはずですから直接は言わないですよねー。何のためのチラシですかって感じです(。-_-。)マナーがなってないですね、その人達。
アパートだとマンションに比べ音が響きやすいのはあるかもですが、とりあえずしばらく気を付けてみて、それでもまだ苦情言ってくるならこちらも管理会社通に連絡して相談した方がいいと思います(>_<)
-
ありさ
今あなた降りてきた足音も
うるさい!と言われた瞬間
唖然としてしまいました。
私が悪いですが。
そうですね😣
下の人とも喧嘩をしたいわけではないので、私も騒音で気にして我慢してる部分もあるのでお互い様やと思ってもらいたいです。偉そうになりますが😨😨- 3月4日
-
つわりん
直接話すと感情で話してしまう為余計に関係悪化したりするので、必ず間に誰か挟んだ方がいいです(>_<)管理会社とかご主人とか。
最近いろんな人いますよね(;o;)隣人トラブルだけにはならないようにしたいですしね(._.)
多少の生活音は仕方ないと思うので本当にお互い様ですよ(>_<)!!
大変ですが、頑張ってください(;o;)- 3月4日
-
ありさ
そうですね。
管理会社にまず相談してみることにします。
回答してくださって
ありがとうございました🙇
心のモヤモヤが取れた気がします。ありがとうございます- 3月4日

tarohana
上の階の奥さんのパタパタ(スリッパの足音)の音が聞こえてきますが、むしろ「働き者だな〜(あくまで妄想😁)」ってぐうたらな私は感心しちゃってます。
そしてその奥さんのお嬢さん(子供2人)のバタバタバターっとかける足音が、休日の朝とかしてるのわかるんですが、夫と二人で「座敷童かわいいねっ」とこれも和ませてもらっています(笑)
いろんな人いるかと思いますが、気にしなくていいですよぉ。生活音ですよ☆
ってアパート、スリッパはいちゃだめなんですか?知らなかったです。
-
ありさ
そうなんですか😣
私も前に一階に住んでた頃が
あり、そのような音が聞こえたときに、私も掃除しよ!とか
感じてました。笑
スリッパ履かないでくださいと
遠回しに言われてるみたいでした😨
だめなんやとしみじみ感じてました- 3月4日

年子ママ
わー!まさしく同じ状況です。
足音吸収マットを部屋に敷き詰めて、スリッパも辞めました。
足音が響かないように気を使って歩くのも疲れました。
こどもはお構い無しにバタバタ走る…。
注意すると逆効果でもっとバタバタ。
ストレスたまります。
下の人、新婚の子なし御夫婦。
バタバタうるさいと言われました。
丁重に謝り、主人に菓子折りまで持って行ってもらいました。
でもうちのアパートには2階に三歳前の男の子のいる家もあるのです。うちは二才前の女の子…男の子ほうが走り回るだろうし…
駐車場で少し遊ばせてるのも気に食わないみたいで、
駐車場にいたときに
うるさい!警察呼ぼうか
と大きな声を出されたこともあります。
なにされているかはわかりませんが、日中もシャッター閉め切り家で仕事をしているそうです。
もうファミリータイプのアパートで子どもの足音うるさいって…世も末だと思いませんか?
こどもが生まれたら一軒家に引っ越せと?悲しくなりますよね。
言われると凹みますよね。
引っ越してくれと願うばかりです…。
-
ありさ
普通に生活してる中で
子供に走るなとか
あまり言いたくないですよね😣
あ!私の下の人もそうです!
新婚の子なしご夫婦です。
これから子供生まれたらもっと騒がしくなるだろうし、悩みどころだと思ってます😣
隣の部屋の人は、子供が3人いますがシャトルランしてます笑
子供に走るななんてやっぱり言えないですよね😣💔
私達もものすごく気をつけるけど、少し理解していただけたらと偉そうですが考えてしまいます😨- 3月4日
-
ありさ
あの私の階下の人から真上の部屋の私に苦情が来たのですが、
階下の方から見て斜め上の部屋の人が原因ってありえるんですかね??- 3月4日
-
年子ママ
斜め上の音も響くと思いますよ。多分うちも斜め上の音もうちのせいにされてる感じあります。午前中留守にしていたのに一日中うるさいと言われたこともあったので…😅上からの音に真上からか斜め上なのかははっきりわからないと思いますよ。
うちも隣からの音なのか下からの音なのかわからないときありますからね😅
うちは軽量鉄骨なので…響くのはある程度仕方ないですし、お互い様と思えないのであれば集合住宅に住まないでほしいですよね。生活音を一切出さないなんて不可能なのに、自分たちを棚にあげて上からものを言ってくるあたり不信感しかありませんね。この先自分たちが子ども生まれても同じこと言うのかな?と思ってしまいます。
そりゃ、深夜に大騒ぎしていたとか大音量で音楽かけて大人がジャンプとかしまくったりするのは別ですが…普通に生活して午前10時頃から昼前までしか掃除機や洗濯機も使ってないのに…言われるようなことしてないと思ってしまいます。- 3月4日

てるてるひらり
スリッパでうるさいとか神経質過ぎますね(^^;
うちは上が三世帯で子供はバタバタ走ってますし、健康器具かな?夜にはゴリゴリ鳴ってますよ(笑)
-
ありさ
深夜飛び跳ねるような物音とかも指摘されましたが、
飛び跳ねてないですし
普通に爆睡してます。。
階段の昇り降りも指摘されたんですが、上階の人が使用するときは
私たちの部屋までも普通に聞こえるのです、😨
でもお互い様やと思って
うるさいときはイヤホンつけながら家事やったりしてます😨
直接言われると言い返しもできないし、なんか辛いです- 3月4日

むぎちゃん
その人が神経質なんじゃないですか??
アパートやマンションなどの共同生活は
多少の生活音は仕方ないかと。
あたしも1階の人に直接ポストに苦情の手紙が入れられてて、
二回目は管理会社から手紙が入ってました。
11時〜夜中にかけてうるさいと書いてありましたが
うちは夜の9時には就寝してるんですけどね笑💦
神経質人に限って自分の騒音は気にならないのかな。。
どちらかと言えば1階の人の方がガタガタうるさいから苦情言いたいくらいです。
ありさ
ほんとですか?😣
多少なりとも一回に住んでいる人に気を遣っていた為
言われてしまったことでなんか落ち込みました。。
スリッパどうしよう。と。
mii( ゚д゚)
足音で気にしてちゃだめですよ(^ ^)
一階に住む分家賃も安くなってますし
騒音など聞こえるってことは
最初からそうゆう建物なわけですし。
子供OKな物件ってことは
いずれうるさくなるかも!ですよね☆
そこに入居を選んだのはあなたでしょー
って話ですよ(´・∀・)笑
しかもスリッパぐらいで、、、
スリッパなんて生活の一部分ですからねー
元々神経使ってるのに、
これ以上気にしちゃうとストレスに
なりますよ( ; ; )
ありさ
そうですよね😣
気にしすぎて家に帰りたくもなくなってしまい、家にいるときが苦に感じてました
直接強く言われると
やっぱり萎えます