※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てぃも
お出かけ

電車に抱っこ紐で乗ることが多いのですがみなさまぐずられたときってど…

電車に抱っこ紐で乗ることが多いのですがみなさまぐずられたときってどうしてますか?
寝てくれたらとても平和なのですが毎回そう上手くもいかず…
抱っこ紐を外すか悩んで結局今日はしばらく立ってゆらゆらしてたのですが…先輩ママさんのお知恵を拝借したいです。

コメント

2児のまま

立ってユラユラとんとんするか乗っている時間が長ければ外しちゃうこともあります😊

わたしは寝ていても座ると起きてしまうので疲れていてどうしても座りたいときは外していることの方が多いです😅
あ、でもつけたり外したりが面倒な抱っこ紐だったら立ってゆらゆらします!

  • てぃも

    てぃも

    座ると起きてしまうの、とってもよくわかりますー😂ゆらゆらトントンやっぱりしてしまいますよね。外したら気がまぎれるのかな…動きたいかなとも思いつつ…
    回答ありがとうございました!

    • 4月26日
いち

私もぐずった時は立ってひたすらゆらゆらトントンしてました。
それでも大泣きする時は仕方ないので一度電車を降りて、次の電車に乗ります。
だいたい、どんなに大泣きしてぐずってても、外の空気を吸わせるとうちの子は泣き止みましたよ。
抱っこ紐は外しちゃうとそのあとまた着けるのも大変だし、揺れる車内は危ないので、外すことはしないです!

  • てぃも

    てぃも

    揺れる車内で外すの、やっぱり怖いですよね。その後に付け直すのもなかなか不安定ですし…
    大泣きまではまだいっていないのですがぐずって「あーあー」言うことがあると少し焦ってしまって…
    もういっそ降りる!と言う気持ちで時間にゆとりを持って行こうかなと思います。ありがとうございますました😊

    • 4月26日
ぴぴぴぴ

泣いてる理由にもよります!電車混んでたりするとムシムシしてたりで抱っこ紐だと暑かったりするのでそれでぐずってるかな?ってときは外します!寄りかかったりできるような状況なら 😇 混んでいてつり革につかまらないといけない状況なら電車で外すのは危ないのでとりあえず降りますね(笑)

  • てぃも

    てぃも

    なるほど、暑くてぐずることも確かにありますよね!混んでいるときにぐずられると本当に縦揺れするしかなくて困りますよね💦あと少しだし、と思ってしまうのですが降りる勇気を持とうと思います😂

    • 4月26日