
私と旦那は地元が同じなのですが、GWに先輩の結婚式があります。その先…
私と旦那は地元が同じなのですが、GWに先輩の結婚式があります。
その先輩は女癖や酒癖が悪くて、正直好きではありません。
ですが家庭を持っている後輩夫婦とやたら仲良くしたがり、私たち家族ともう何組かの家族をよくご飯に誘ってきて行っていました😅
結婚する相手と付き合う前は、しょっちゅううちに夕飯食べに来たり何々食べたい〜と言って
先輩の家に呼ばれ食事をしていたので、先輩は私たちのことが恐らく好きなのだとは思います。。。
そんな先輩が結婚式をあげることになりおめでたいとは思いますが、2歳のイヤイヤの息子を連れ身重な身体で参加するのもなと思い
旦那だけでの参加にしたのですが、ご祝儀の金額を迷い始めてしまいました💦
仲良くしていたから連盟で5万持たせた方が良いのか
旦那だけでいくから旦那名義で3万で良いのか
個人的にはそこまで好きでもない人だから、3万でも良いかな。。。
と思っています💦
ちなみに補足しておきますと、
私たちが結婚したとき結婚祝いはもらっていません!
(式は挙げていない)
子どもが生まれた時は夜の23時くらいに、手ぶらで会いにきました😅
子どもの誕生日にくれたものは、1000円くらいのおもちゃ
ちなみにご飯をおごってもらったことはありません!
旦那単体で3万でも許されますよね?💦
- moon(2歳1ヶ月, 4歳5ヶ月, 5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

かーたん
3万で十分だと思います!

nachan
返信ハガキに
〇〇と〇〇(奥様とお子様のお名前)は〇〇(理由)の為〇〇(旦那様のお名前)のみ出席させていただきます
ときちんと書いて旦那さんのみの出席なら3万円で全然いいと思います!
筋を通せばその先輩になんと思われようと世の中はさえさんの味方ですよ!
-
moon
一応、臨月に入る頃なので、出産が近いため欠席しますとは書いて旦那のみ出席と返送しました!
元々口頭で伝えてあり、ハガキも手渡しで渡しに来たのでその時にも伝えてあります👌
やっぱり3万で充分ですよね😊- 4月26日

アーニー
ご主人1人なら3万で十分❗️
しかもお祝いないなら、なおさら。
-
moon
そうですよね!
今までお祝いとか何もされていないのに、1人しか行かないのに5万もなんてちょっと図々しいですよね💦
3万包むことにします!- 4月26日

uni
旦那さんだけなら3万円で十分ですよ😵
補足見させて頂きましたが、さえさん達の時はご祝儀出さないのにご祝儀5万とか言っちゃう先輩って笑
出席したくなくなりますね。
-
moon
言い方悪いですががめつい先輩ですよね💦
お金ないとか言ってるし、結婚式の費用はご祝儀で賄うこと考えすぎないでほしいです😅
3万包むことにします!- 4月26日
moon
ですよね💦
後出しになるのですが後輩夫婦が違う先輩にご祝儀3万しか出さないみたいな話をしたところ、今回結婚する先輩に伝わってしまったらしく
夫婦なら5万だろと愚痴をこぼされました💦
確かに夫婦で出るならそうかもしれないけど、そんなご祝儀でがめつくされるのも嫌で
5万出した方が良いのかな。。。と思ってしまったりしてます
かーたん
ご祝儀ってそもそも気持ちの問題もありますからね💦
私なら、余計に5万なんて出したくなくなります💦
付き合いがなくなっても良いので、ご主人だけだ出席で3万でよいかと!
moon
ありがとうございます💦
やっぱり1人なら3万で良いですよね😅
ちょっとがめつい先輩だなと思いますが、常識的な対応します!