
初誕生の選び取りについて今度初誕生のお祝いをします。周りの友人達に…
初誕生の選び取りについて
今度初誕生のお祝いをします。
少しもやっとしたので聞いてください。
周りの友人達に聞いたりして、選び取りカードを手作りしました。
最近はカード派も多いし、インターネットでもよく売られています。
義母に作ったものを見せると、
義母「えー。こんなのもあるんだね。でも、お父さんやおばあちゃん達がびっくりするから、うちで現物(はさみ等)を用意しとくね。従兄弟も使ったやつがあるから。」
私、少しもやっとして
「これしない方が良いですかね?」
義母「まあー、2つしたら良いんやない?新しいものってことで!」
私「あ、はい・・・」
2つして意味あるのか?とか
カードだけじゃだめ?とか
手作りで可愛くしたのに。とか
モヤモヤして😓
まあ世代とか感覚が違うから仕方ないんですかね。
- ma(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ちぱ💎
2つする意味はないですよね、、
せっかく作ったのにその反応はもやっとします!!
びっくりしたとしても『今はこういうのなんだねー』で終わると思いますけどね🙄💦

ママ
お父さんやおばあちゃたちがびっくりしても娘さんには関係ないですよね。
おせっかいおばぁちゃんこそ
静かにしなさいよ…😩
私なら、
もうカードだけでいいですよ〜☺️
用意するのもお手間でしょうし、
大丈夫です!
と、やんわりと断ります😅
-
ma
コメントありがとうございます😊
断りたいです😂❗️
あなたの子どもじゃないですけど!
って感じです🧟♂️- 4月27日
ma
コメントありがとうございます😊
嫌な反応ですよね🧟♀️🧟♀️
昔の概念を押し付けられたことにもやっとです。笑