
コメント

はじめてのママリ
理由は異なりますが、同じく激戦区に在住・求職中で今年4月から認可外保育園に入園しました!
私が住んでいる区では最低でもフルタイム満点以上〜でないと認可は厳しいと言われており、試しに応募しましたが落ちてしまいました💦
ですが、私の知り合いは応募前にパートのフルタイムで4月から勤務が決まっていたので、応募時に働いていなくてもフルタイム満点とみなされ認可入園していました!
私は認可外ですが、企業主導型という保育園のため認可より保育料が安く済んでいます😊
1歳児で認可入園したいので、また今年も保活する事になりますが😭
ママリ
そうなんですね…
ちなみに保活は何からしていけばいいのでしょうか?
自分の仕事探しと同時進行でいけばいいんですかね?
はじめてのママリ
まずはお住まいの保育課に問い合わせて応募の流れや必要書類などに関して聞かれるのが一番良いかと思います!
何月入園かにもよりますが、20年度4月入園は応募期間が決まっていると思います😊
それまでに保育園の見学をしたり、調べたりしておけばスムーズに応募出来るかと!
同時に認可に入れなかった場合も考えて、認証・認可外保育園もリサーチしておいた方が良いと思います👍
認可外はポイント制ではないので、入園出来る可能性がありますよ!(うちの保育園は先着順でした笑)
私の場合は、先に入園を決めてから就活しました!
私の知り合いは身内のところでパートをしているので、4月まで待ってくれたようですが
ほとんどのところが保育園が決まっていないと採用してくれないのではないかと思います...😭
ママリ
そうなんですね💦
大変ですね😭
私は認可は諦め気味なんですが一応見学とかしてみた方がいいんですかね?
はじめてのママリ
今後認可に転園される可能性があるなら見学した方が良いかなと思います😊
私が住んでいる区では私立保育園は見学しないと応募すらできなかったので、通える範囲の保育園は全て見学しました笑
見学する事で広さや雰囲気が分かると思うので、気になっているところだけでも行ってみる価値ありかなと思いますよ〜👍
ママリ
そうなんですね!ちなみに見学は子どもと一緒に行く感じですか?
はじめてのママリ
私は預け先がなかったので子供と一緒に行きました!
お母さんだけで来てる人も居ましたよ!
ママリ
そうなんですね!いろいろ詳しくありがとうございます!私も頑張ります!