※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はあや
お出かけ

名古屋市から高山市までゴールデンウィークはどの日も高速道路など混み…

名古屋市から高山市まで
ゴールデンウィークはどの日も
高速道路など混みますか?

昨日計画をしたのですが(^^;)
4月30日火曜日に
日帰りで下呂市の祖母に会いに行き、
その後、高山の古い町並みに行って帰ってこようと思うのですが、
ゴールデンウィークに出かける家系ではなかったので、
道の混み具合などがわかりません。

普段からひどい高速渋滞も経験したことがないので、
どれだけのストレス疲労がかかるかもわかりません>_<

子連れで日帰りはオススメできないでしょうか?

コメント

ずーゆ

確か郡上八幡過ぎた辺りだったと思いますが、二車線が一車線になるところがあるのでそこが大渋滞するかと、、、

ちゃんす

毎年GW高山へ帰省しますが、なかなかの渋滞ですよ😵
一車線だったところもだいぶ二車線に広がってきましたが、まだ一車線になるところは混みます💦
古い町並みもGWは混んでるんじゃないですかねー😅
日帰りもできなくはないとは思いますが、おすすめはしないですね😫💦

なる

高山在住のものです。
今年は4月30日に手筒花火、5月1日に高山祭のからくり屋台(神輿のようなもの)が全て出揃うというイベントがあるため、混み合う可能性が高いかもです😓
飛騨清見インターまではほとんど二車線化したので、本線は混むことは減ったと思いますが、サービスエリアに寄るとなるとまた渋滞すると思います。
お子さんを連れてだと、古い町並みも混雑している可能性が高いので、大人も子供もストレスになるかもですよ🤔
1泊でもできるなら、そのほうが楽かもしれないですね!

いと

先に下呂に寄られるんですよね?

名古屋からなら高山まで来るより、恵那か中津川インターで降りて、下道で下呂まで来てみる手もありますよ!下呂には高速の降り口ないので(^-^;)高山まで来て、下呂へ行き、また高山へ行くことになってしまうので💦

恵那ー下呂で1時間20くらいですかね?名古屋ー恵那も1時間20くらいですよね?
下呂ー高山は下道で1時間くらいですよー。
恵那ー下呂は下道ですが、大渋滞はあまりない気がします。ゆっくりな車がいても、登板車線がいくつかあります。

名古屋のどこからみえるか、分かりませんが、1番早いのは小牧インターから名濃バイパスを使って41号線を走るルートだと思います。ただ、田舎の山道?もあるので慣れていないと驚くかも知れません。(通れないとかじゃなく川沿いを走ったり、クネクネしたりする)

帰りは高山に来られるなら、飛驒清見から乗って2時間くらいですが、一ノ宮も渋滞多いですし、もう少しかかるかなぁーと感じます。

もし、高速渋滞を避けて、高速を使わないルートもお考えでしたら参考にしてください!