![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![kumasyun](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kumasyun
10月20日に2人目を出産しました👶🏻
室内では短肌着×カバーオールで、屋外ではコンビ肌着×カバーオールででした🤔♥️
11月の1ヶ月検診も、上記の格好してましたよ🥰
![♡♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡♡
うちは8月生まれで、10月のはじめ頃までは、家の中ではコンビ肌着のみで過ごしてました!
外に出るときは、肌着なしでロンパース着せてましたが、汗かくから肌着着せたほうがいいお言われ、肌着の上から薄手のロンパース着せてました🙋🏻
10月中旬からは少しずつ寒くなってきてたので、肌着+ロンパースで家も外も過ごしてましたよー!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
ロンパースは長袖でしたか😀?
9月10月だと短肌着とかコンビ肌着がサイズアウトするかもなーと思って、長袖か半袖か以外にも、サイズどうしようか悩んでるんですが、3ヶ月くらいでも新生児のときの肌着着れてましたか😣?
もちろん赤ちゃんの大きさにもよるとは思うんですが😅- 4月27日
-
♡♡♡
ロンパースは半袖と長袖どちらももってましたが、家の中はクーラーが効いてることもあり、長袖着せてました!
コンビ肌着はかなり長く着れました✨
なんなら今もゆとりある素材のコンビ肌着なら着れます😆
うちは約3000gで産まれてますが、5ヶ月のときやっとユニクロのボディオールデビューして、それまではずっと新生児用のコンビ肌着と短肌着着せてました😂- 4月27日
-
はじめてのママリ
夏場でもクーラーつけると一気に冷えますもんね😅
何気に新生児の用の肌着、長く使えるものですね✨
なるべく出費抑えたいので、しばらくは新生児用の肌着で様子見るのもありかもしれないです☺️
ありがとうございます💕- 4月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1人目が6月生まれなんですけど、9月半ば頃から涼しい日が増えてきて急いで長袖のボディを買いに行った記憶があります(笑)その頃は確か家の中ではそれ1枚で過ごしてました。出かけるときは半袖肌着+カバーオールとかでした!
2人目が7月末予定日ですけど、前回が切迫早産からの早産でまた早く生まれる気がしてて、そうなればはもさんと同じくらいになりそうなんですけど、今回もそんな感じにする予定です。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
いきなり涼しくなると、新生児時期の肌着だと寒いですよね😅
9月10月だと3ヶ月なのでサイズ的にもどうしようか悩んでて、赤ちゃんにもよるとは思うんですが長袖ボディのサイズ何にされましたか😀?
80でいけるなら上の子のお下がりの長袖ボディでもいいかなと思いつつ、3ヶ月だと首座ったくらいなので、前開きの60-70にした方がいいのかも悩んでて😅- 4月27日
-
退会ユーザー
サイズは確か70でした。
80だと大きかったです😂- 4月27日
-
はじめてのママリ
やっぱり80だと大きいですよね😅
息子も今で80の長袖ボディがピチピチって感じなので、買うなら60-70の方が良さそうですね✨
ありがとうございます!
とても参考になりました☺️💕- 4月27日
![あんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんちゃん
6月頭生まれです。関東です。
10月半ばまでは暑くて半袖が多かったです。10月終わりから急に寒くなり急いで長袖用意した記憶です。
UNIQLOのボディばかり着ていました!
季節違うとお下がりできなくて困りますよね😅
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
地域にもよるとは思いますが、10月でもまだ日中は結構暑いですよね😅
我が家もリビングが日当たりよくて暑いので、家のなかでは肌着生活かなって思ってます😅
ユニクロのボディ、私も上の子に現在進行形で着せてます✨
ただ時期が違うので、サイズ的に必要になったときにお下がりでいけるかが微妙で😅
80のボディならあるんですけど、60-70の前開きボディを買い足すか悩み中です😅- 4月27日
-
あんちゃん
うちは新生児肌着を使わなかったので、退院してから前開きボディばかりでしたー
半袖の4枚と、お出掛けにメッシュのタンクトップ2枚を買いました。
寒くなってからは80着せてます。- 4月27日
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
上の子のとき、大して何も考えずに揃えてたので、今となっては前開きボディ買えばよかったなと思います😅💦
秋口に備えて、60-70サイズの長袖前開きボディも数枚用意しようと思います☺️✨
ありがとうございます!- 4月27日
![みう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みう
9月生まれです!関東ですが暑かったのでGAPの肌着一枚ですごしていました!10月になると気温が下がり長袖きせていました😊
-
はじめてのママリ
コメント、ありがとうございます!
去年、暑かったですもんね😅💦
長袖いるのは10月くらいなんですね✨
そのときにサイズがどれになるかが悩みどころですが、買うなら長袖にしたいと思います!
ありがとうございます☺️- 4月27日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
11月でもコンビ肌着×カバーオールで大丈夫なんですね☺️
時期的にコンビ肌着がサイズアウトしてしまう可能性があるので、60-70の肌着を買おうか悩んでるんですが、コンビ肌着で大丈夫だったら、買うにしても半袖の方がいいですかね😅?
kumasyun
去年が暖冬だったせいもあるかもしれませんが、大丈夫でしたよ👶🏻♥️
コンビ肌着、ゆとりがあるので60-70で大丈夫だと思います👏🏻
半袖の方が使えると思います♪
はじめてのママリ
80は上の子のお下がりがあるので、60-70を数枚用意しようと思います☺️✨
参考になりました!
ありがとうございます💕