
最寄りの産婦人科での血液検査があるけど、里帰り先で足りない項目を検査してもらえるか相談したい。先生に気を悪くされないか心配。やはり最寄りの産婦人科で検査すべきか悩んでいます。
いつもお世話になっております。
昨日里帰り先の病院に初診に行ってきました。
そこで、最寄りの病院ですでに妊娠初期の血液検査をしていたのですが
里帰り先の病院でさらに他に必要な項目があり、次回2ヶ月後に血液検査をする事になりました。
輸血もそこで調べた血液型でないと対応できないそうで。
質問なのですが、現在最寄りの産婦人科で
あと一回血液検査の予定があるのですが
足りない項目を里帰り先で検査してもらえるとしたら
それを伝えて、最寄りの産婦人科で血液検査しないことってできるのでしょうか??
費用もかかるので、出来るだけ抑えたいです(T . T)
そのようなことを伝えたら、先生も気を悪くしますかね??(T . T)何も言わずに最寄りの産婦人科でも血液検査をうけたほうがいいのでしょうか??
- すずめ(5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
病院によると思いますよ。
わたしも1人目のとき、言われるがままに何回も血液検査しました(笑)うちではやってる検査だからね〜!って感じでした。
血液検査も時期によって検査項目が違うので、里帰り先で検査するから最寄りの産婦人科ではしなくていいとなるとさは何とも言えないですね。

ほのち
"輸血もそこで調べた血液型でないと対応できない"
ということであれば、万が一を考えて素直に里帰り先で血液検査した方が良さそうですね💦
行ったり来たり面倒だし、お金もかかるの嫌だけど😭😭
私も1人目も2人目も里帰りで同じ病院の予定ですが、そんなこと言われませんでした💦
初期の血液検査の結果持ってきてくださいとしか言われなくて...そんなこと言われる病院あるんですね💦
-
すずめ
コメントありがとうございます☆
その病院の方針らしいです☆
出来れば里帰り先で血液検査受けて、最寄りの方をなくしてもらいたいのですが、こちらの要望はなかなか通らなそうですね(T . T)
とりあえず伝えてみて、必要と言われたら受ける事にします☆- 4月26日
すずめ
コメントありがとうございます☆
そうなんですね(T . T)病院によって決まりがあるんですね☆
そうですよね(T . T)こちらからなかなか言えないものはありますね(^◇^;)
退会ユーザー
私の場合は言っても変わらなかったです。病院側に"念のため"と言われたらこっちの言い返せないですしね😅
余計な検査したくないなら早めに里帰り先に完全に転院したほうがいいかもしれませんね。
すずめ
そうですよね、一応今通ってる最寄りの病院で
里帰り先で言われたことを伝えてみます(T . T)
もし血液検査すると言われたら、そのまま受ける事にします☆
ありがとうございました☆