※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるな
子育て・グッズ

一時保育って慣らしとかあるんですか?

一時保育って慣らしとかあるんですか?

コメント

遥ママ

保育士してます(*^^*)
うちの園では一時保育の慣らしはしてなかったです(*^^*)

  • はるな

    はるな

    保育園によるんですね🤔

    • 4月26日
riri

一時保育は無かったです!
ただ、誰かに預けるのが初めてとかなら、子どもに負担がかからない程度に短時間でお願いしますって感じでした!

  • はるな

    はるな

    まだ実母にしか預けたことないので、どうなるか未知なんですけどリフレッシュと冠婚葬祭で利用したいんですよねぇ😣
    短時間でもありがたい😣

    • 4月26日
  • riri

    riri

    リフレッシュはほんと大事です😭
    わたしは初めて利用したとき、とりあえず4時間にしてみました!
    意外とお利口さんだったようで、預けるのって勇気いりますが意外と短時間ならなんとかなりますよ😗

    • 4月26日
  • はるな

    はるな

    それ聞いて安心しました❤️
    リフレッシュって名目で預けるの後ろめたいんですけど勇気出してみます😣

    • 4月26日
  • riri

    riri

    ファイトです!!❤️❤️

    • 4月26日
ママリ

保育園によると思いますが、私が問い合わせたところは、一時保育で預かる前にまずは2時間預かります と言われました!

  • はるな

    はるな

    ママリさん
    フルの時間の前に2時間みて慣らすって感じなんですかね?🤔ママリさん

    • 4月26日
  • ママリ

    ママリ

    そうです。いきなり長時間は預けられない感じでした!

    保育園に聞いてみるのが確実だと思います☺️

    • 4月26日
  • はるな

    はるな

    ありがとうございます😊

    • 4月26日
ちゃ

保育園によります。
無認可2園、認可2園でお世話になりました。

無認可2園→慣らしあり
認可1→慣らしなし
認可2→慣らしあり

年齢にもよるかもしれませんね。

  • はるな

    はるな

    年齢と園によるんですね🤔

    • 4月26日
さな

私のところはありました。
最初ってずっと泣きっぱなしだし、うちの子の場合は水すらも飲まなかったので、たとえ慣らし保育なくても可哀想だったと思います。

  • はるな

    はるな

    お子さんによりますよね😣
    うちも実家に預けても泣きはしないけどつまらなそうな感じだったので一時保育に預けたくてもどうなのかなぁと思ってます😣

    • 4月26日