 
      
      資格取得の基準や選び方について相談です。カテゴリが分からず悩んでいます。
資格取るとしたら、何を基準に?どうやって選べば良いのですか?😵
なんとな〜く取ろうかな〜なんて思ったりして笑笑
カテゴリ分からずで💦
- ゆんまむ(5歳6ヶ月, 6歳)
コメント
 
            ぽんちゃん
この先、何がしたいかではないですか?
病院などで働きたいなら医療事務、事務経理で働きたいなら日商簿記、こんな感じでこの先こうしたいという考えをまとめて、それに合う資格を選べば良いと思います(^^)
 
            M
私は、福祉関係の資格を沢山持っていて、スキルアップの為に、資格を選ん取得してきました。
しかし…今は家業を本格的に継ぐために、事務や経理の資格を考えてます。
何に興味があるのか、その資格を取ることで、どんなメリットがあり、どこで役に立てられるのかをまずは調べるのがいいと思いますよ!
- 
                                    ゆんまむ 自分にメリットのあるものを…ということですね?!💡 - 4月25日
 
 
            ママリ
暇だから取った物沢山あります( ˊᵕˋ ;)💦笑
FP1級、保育士、簿記関係、英検1級、漢検1級、司法書士、公認会計士、第一級総合無線通信士など…🙃
妊娠中の時短勤務から帰宅後、
産後息子が寝た後などの暇を使ってました😌
- 
                                    ママリ 
 本当に取っただけで、
 全部使ってないです😓笑- 4月25日
 
- 
                                    しょうママ 横からすみません😵 
 司法書士に公認会計士ですかー!??
 めちゃくちゃすごくないですか!?!?😂💦💦
 たった1,2年程ですよね...
 尊敬します😂💨- 4月25日
 
- 
                                    ママリ 英検と漢検と簿記関係は高校時代、 
 それ以外は妊娠中からです🙃
 
 元々勉強しか取り柄なくて
 暇だし久々に勉強したいな〜くらいの
 軽い気持ちで受けました( ˊᵕˋ ;)💦笑
 
 息子が生まれた時から
 夜まとめて寝てくれる子なので
 夜2時間ほど集中してやってました!- 4月25日
 
- 
                                    しょうママ すみません、下に返信してしまいました😅💦 - 4月25日
 
 
            アーニー
学生時代はやりたかったので、
保育士とりました。
就職は全然違う建築業だったので、
日商簿記2級、建築業経理事務2級、
福祉住環境コーディネーターとりました。
何をやりたいかによると思います。
- 
                                    ゆんまむ やはり何をやるかですよね… 
 今何も決めてなくて…笑笑- 4月25日
 
 
            しょうママ
えーー!
高校生にして、すでに英検も漢検も1級持ってたんですね😂💦
仕事しながら育児と両立、しかも1日たった2時間でなんて凄過ぎますよ!!😻❗
私も触発されて何か取ってみようかな~という気持ちになりました!😆
- 
                                    ママリ 
 漢検と英検は
 得意な科目だったから
 って受けた気がします🙄
 
 資格1つあれば、働きたいと思った時に有利になったりしますしね😁
 私はガッツリ働く気は無いので
 今後使うことなさそうですが……( ˊᵕˋ ;)💦笑
 
 漢検や英検持ってるだけでも
 違うみたいですし
 簡単な所から始めるのも一つの手だと思います😁
 最初から難しすぎるやつやると
 勉強する気無くなっちゃうと思うので😱- 4月25日
 
- 
                                    ゆんまむ ママリさんはなかなか頭の良いお方なのですね😭🙌🏻 
 色々一級ばっかで凄い…笑笑
 尊敬すぎます笑笑
 
 使ってなくても、持ってるだけでなんかカッコいいです笑笑- 4月25日
 
- 
                                    しょうママ いつか司法書士と公認会計士取りたいけど、きっと夢のまた夢なんだろうな~と思ってたので、 
 まさか両方持ってる方がいるとはビックリしすぎて思わずコメントしてしまいました😅💦
 私は登録販売者は取りました😊
 私も特にやりたい仕事とかもないんですけど、あったら幅も拡がるだろうし強みだろうなーと思い、色々挑戦してみるつもりです😄✨
 昨年の妊娠中は宅地建物取引士に落ちてしまったので、今年こそはと只今勉強中です😄
 ゆくゆくFPや(自分の人生設計に役立つかなと)簿記(持ってて損はないかな..)も取る予定です(*^ー^)ノ
 持ってて損はないのと、仕事にすぐ生かせそうなものを基準に考えました!
 高卒なので受けれる資格は限られますが、いつか司法書士取るのが目標です😁💨- 4月26日
 
- 
                                    ゆんまむ あらまカッコ良い😳 
 皆さん夢があっての資格って感じなんですね…
 私は夢を、やりたい事を見つけるところからみたいですね笑笑- 4月26日
 
 
   
  
ゆんまむ
この先特に何かしたいとかはなく…笑笑
なんか、育休してる間に何かしら取っておいたら良いのかな〜くらいの気持ちで😭
ぽんちゃん
今は何の仕事をしているんですか?
ゆんまむ
今は育休中ですが、育休明けたら車の部品の品質関係の事務?検査?的なことやってました!