※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
r.mama
子育て・グッズ

6ヶ月の娘が寝返りができず、犬を飼っている影響も気になる。周りの子供ができているのを見て焦っている。練習方法を知りたい。

もうすぐで6ヶ月になる娘がいます。
1人でお座りはするのですが寝返りが中々できません。
犬を放し飼いで飼っているため、基本はじゅうたんのところで寝かせているわけではありません😔
寝室で練習させたりしてるんですが、長時間させているわけではなく、、
やっぱり基本的に寝かせていないから中々しないんですかね?個人差はもちろんあるかと思いますが、周りでそろそろし出したというのを聞くとちょっと焦ってしまいます😣💦
犬を飼っている方、こんなこと練習していたという意見があれば教えて下さい。

コメント

たっくん

普段はどこにいるんですか?
ベビーベッドですか?

知り合いはバウンサーの上を定位置にしてたらなかなか寝返りもお座りもしてくれず、寝返りできるまでかなり時間かかってました。

ある程度ゴロゴロできる場所に置いてあげるのが、赤ちゃんにとってはいいのかなって思います。

  • r.mama

    r.mama

    普段はバウンザーかバンボに座らせてます!
    やっぱり寝かせておくべきですよね😣
    横になるのがあまり好きじゃないみたいでちょっとしたら泣き出すんですけどね、、😅

    • 4月25日
ママリ

うちは犬と一緒に転がしてました😅
寝返りする少し前までソファーのせいで部屋が狭く、邪魔だったのでどかして日中もじゅうたんで寝かせ始めたら2日目くらいで寝返りしました笑

やっぱり転がしておいた方がするのかなーって思いました😁

  • r.mama

    r.mama

    日中、じゅうたんで寝かせるようにしただけでそんなすぐできたんですね😂✨
    ですよね、、犬に顔を舐められないようにだけしっかり見張っといて、転がしておくようにします!笑

    • 4月25日
ノンさん

うちの7ヶ月の次女も寝返りしません(^_^;)
そして、私にべったりじゃないと泣き喚く子なので、結構抱っこ紐で過ごす時間が長いです。
そのせいか、お座りは出来るようになったのですが、寝返りは中々、、、
寝返りの練習もうつ伏せが嫌いな子なので、機嫌が悪くなって、泣くばかりです。

ワンちゃんはお子さんにちょっかい掛ける感じですか?
うちの犬はあまり子どもに近づかないので、普通に床にジョイントマット敷いて、そこに座らせたりしています。

  • r.mama

    r.mama

    7ヶ月でもしなかったりするんですね😣
    最初は近づいて手を舐めたりしますね、、
    やっぱりマットなど敷いて座らせとくべきですよね😅

    • 4月25日
まこ

ウチは8ヶ月だけどまだしませんよー!
3回くらいした事あるけど、本人がする気がなくて寝返りとハイハイしないと思います!
でもお座りは長い時間できます!
ウチの子は身体が大きいのもあるから寝返りしにくいのかな?って思ってます。
そのうち嫌でも寝返りや歩いたりするのでゆっくりでもイイと思います😊
寝てる姿見れるのも今だけですし!

  • r.mama

    r.mama

    やっぱ子供によりますよね!
    私の所は軽い方なのに😂
    けど話を聞かせてもらい安心しました。
    子供のタイミング見て寝返りやハイハイなど、成長を見届けときます😊

    • 4月25日