
コメント

退会ユーザー
親としての最低限の責任だと思います。

Nachi♡MAMA
養育費の額はだいたい算定表を見て、参考にするなりして決めますよね😃
私もシングルです。
元夫の手取りも私の手取りも同じぐらいです。
ですが養育費は9万貰っています。
うちは算定表ではなく
「同じぐらいの負担」で決めました。
-
しゅん
ありがとうございます。
額ではなく、友人が男作って出て行きました。養育費はもちろん払うよね?って聞いたら、そこはなし!だって旦那はお金に困ってないからって言ってて、驚いたので質問させていただきました。- 4月25日

ちぱ💎
私も責任だと思います。
もちろん具体的な額は話し合いや生活状況にもよると思いますが、親権者が『お金あるから自分だけで育てます』と言う分にはそれでいいかもしれませんが、相手から『あなたお金あるんだから養育費いらないでしょ』って言うのは無責任だと思います。
同じように収入がまったくないのであれば働いて払うべきだと思います。
-
しゅん
どういう話し合いがあったのか他人はわかりませんので、とやかく言うつもりはないのですが、友人が男作って出ていくのに、養育費はなしで、旦那さんは給料おおいから大丈夫!とか言ってる友人が信じられなかったので質問させていただきました。
- 4月25日
-
ちぱ💎
母より女ですね😅でも私がその旦那さんの立場なら自分の給料で育てられるし、養育費いらないから二度と顔見せないでって思うかもしれません💦
- 4月25日
-
しゅん
週2回は子供と会うそうです。。
私も責任だと思ってそのことを伝えたら、あんまりこっちの事情に突っ込まないでって言われました。
まあ、突っ込まないでって言われるのも仕方ないのですが、ちょっと友人がもう私の中で無理です。
養育費ってお金持ってたら要らないものなのか?と、私の考えが間違ってたのか?と思って質問させて頂きましたが、間違ってないようで安心しました(;ω;)- 4月25日
-
ちぱ💎
そうなんですね、、結構頻繁に会うのもお子さんにとっても可哀想に思ってしまいます😔
まぁお互いが良いならって感じですが考えとしてはちょっとおかしいと思ってしまいますね💦- 4月25日
-
しゅん
頻繁に会うのも可哀想なんですか?
全然想像つかない世界でなんだか、よくわからず😅
コメントありがとうございます!- 4月25日

なっち
あたしも責任だと思います。お金があるない関係なくどんな理由かにもよりますが。。お友達は無責任ですね‼️あたしは女作られて瞬く間にシングルになったので許せない‼️お金もらってるけど憎しみは消せません。子どもには一切合わせてませんが
しゅん
ありがとうございます。
やはりお金って意味ではないですよね。