![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![☆milky way☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆milky way☆
飲食でパートしてるのですが、少しでも手話でできたら役立つかな?と思ってYouTube見たりして独学で学んでますよ😁
簡単な挨拶とかから初めて見たらどうですか?YouTube無料ですし、自分の好きな時間に出来ますよ⤴⤴
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
「おやこ手話じてん」
子供向けですが分かりやすくて私はオススメです☺️
娘が難聴で、ろう学校から紹介されました☺️
単語の手話がのってて初めての人でも覚えやすいです☺️
-
R
コメントありがとうございます😊
良いこと聞きました🥺
早速調べて見てみます🥰- 4月25日
![hana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hana
いちばんは実際に手話を使っている方と手話でやり取りすることだと思うので、職場の方に手話を覚えたいと伝えて、時間がある時に教えてもらうのがいいのかなと思います!
私は簡単な単語や50音は本で見て覚えて、実際ろうの方とやりとりしてかなり上達しました。50音ができると、単語が分からなくても伝えられるので便利ですよ!
手軽に始めるなら、NHKのEテレで手話講座を結構やってるので、それを見るのもおすすめです!やっぱり本より実際動いてるのを見る方が形や動かし方がわかりやすいです!
-
R
コメントありがとうございます😊
そうですよね!教えてもらいます🤚
Eテレみてみます🥰- 4月25日
R
コメントありがとうございます😊
youtubeでも学べるんですね⤴︎
早速今日からyoutubeみます🥰