
コメント

フェリシティ
私は11ヶ月から預けてるんですけど、卵はおうちに帰ってから少しずつ進ませてました。うちは卵白アレルギーなので保育園に入る前からわかったので保育園では卵を使った物一切食べないようにと医師に指示書を書いてもらいました。黄身より卵白の方がアレルギーが出やすいので保育園と相談してゆっくり進めていった方がいいと思います。牛乳に関しては保育園であげてくださいと言われいるならそれも少しずつあげて行くか何も言われていないなら1歳になってからチャレンジしてみてもいいと思いますよ😀
フェリシティ
私は11ヶ月から預けてるんですけど、卵はおうちに帰ってから少しずつ進ませてました。うちは卵白アレルギーなので保育園に入る前からわかったので保育園では卵を使った物一切食べないようにと医師に指示書を書いてもらいました。黄身より卵白の方がアレルギーが出やすいので保育園と相談してゆっくり進めていった方がいいと思います。牛乳に関しては保育園であげてくださいと言われいるならそれも少しずつあげて行くか何も言われていないなら1歳になってからチャレンジしてみてもいいと思いますよ😀
「保育園」に関する質問
きょうだい別園に通っている方、または通わせていた方、やはり別園は大変ですか?💦 育休を1年延長して、下の子を上の子と同じ幼稚園(満3歳児クラスがあります)に通わせるか育休延長せずに下の子は保育園に入れるかでずっ…
義母が幼児座席付きの自転車に我が子を乗せようとしたらどう思いますか?💦 免許なし、基本自転車移動の義母ですが もうすぐ2歳になる娘が生まれてからずっと、「子供と乗れる自転車買わないとね〜(義母が)」と言ってい…
年中、年長ママさん 保育園へは何mlの水筒を持たせてますか? 年中の男の子が、よくあるキャラクター柄の水筒を持たせているのですが、満タンに入れても給食前には飲み切っちゃうみたいで💦 保育園でお茶はもらえるそう…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
回答ありがとうございます!
お家に帰ってくるのが18時過ぎとかなので小児科がもうやってなくて、帰ってからが怖くてあげられないです😭
例えばですが、月曜日はお休みなので毎週月曜日に少しずつ量を増やしてあげていくとかでもいいんですかね??
卵の進め方って大体2〜3日あけてーとか書いてあって1週間開けるのってどうなんだろ??って思ってまして😓
牛乳はまだ何も言われてないです!
1歳からでもいいんですね😊✨✨
少し安心しました✨✨
フェリシティ
そしたら朝ごはんに少しずつあげてみてはどうですか?🤔
1週間あけるとなかなか慣れないかなと思うんですが、そこはかかりつけの医師に聞いてみて下さい😭
牛乳は1歳からで大丈夫ですよ☺️