
娘の授乳間隔について相談です。生後1ヶ月で母乳+ミルク混合。病院では3時間おきに起こすが、最近はめんどくさくて泣いたら起きてしまいます。先輩ママの経験を聞きたいです。
「授乳間隔」いつもこちらのアプリにはお世話になっています🎵皆様に質問です。娘はそろそろ生後一ヶ月になります。母乳+ミルクの混合なのですが、授乳間隔はどれくらいにされていますか?されていましたか?病院では三時間おきで、起きなければ無理にでも起こす、夜中はアラームをセットして起きていましたが…最近めんどくさくて泣いたら起きてる状態です😅先輩ママ、教えてください。
- はるはる(9歳)
コメント

みけねこ48
こんばんは!
私は一ヶ月半の女の子がいて母乳とミルクあげてます。
私も病院では3時間ごとに起こしてでもあげてました。
最近は赤ちゃんが起きてれば3時間毎、寝てる場合は無理に起こさず4時間から5時間たっても起きない場合は起こしてあげるようにしています。夜中3時間起きってつらいですよねー。アラームは4時間でかけてます(^◇^;)
でも赤ちゃん泣いて結局3時間くらいであげてます。

ユズママ
母乳は赤ちゃんの欲しがる時にあげたらいいと思います。ミルクは多すぎるのもダメなので、時間の感覚をあけてあげて下さい(*^^*)
病院では母乳推進で夜中も2、3時間起きに起こされましたが、家に帰ってからは泣いたらあげるみたいな感じで早いうちに夜中も寝てくれる子でした(o^^o)が、体重の問題もなくスクスク育ってます(^_^)
-
はるはる
ご回答ありがとうございます。
ですよね(*_*)私も病院で三時間おきに起こされました😭
私も夜中は泣いたらにしようと思います🐤ありがとうございます- 3月3日

ゆりゆり♫
私も最初っから
めんどくさくて
泣いたら起きて、あげてます😱( 笑 )
そして、おうちゃくかも
しれないけど、私の場合は
子供が毎回吐き戻すので
3時間以上寝てる時は起こさずに
かなり胃の内容物が無くなったかな?
ってくらいになって、大泣きするまで
ミルクあげてないです😭( 笑 )
-
はるはる
ありがとうございます!その案はいいですね!うちも吐くのでそうしようかな(´・ω・`)
- 3月3日

かりちゃん
ミルクは3時間空けた方が良いですが母乳は欲しがる時好きなだけ飲ませてます(^o^)

bittsu
私も同じくらいの月齢の新米ママで混合です。
うちの子も夜中はよく寝てくれるので(夜中は4〜6時間は平気で寝てます^^;)最初は完母にしていたら体重増加が良くなかったですが、ミルクと混合にしてからは夜中長く寝ていても徐々に体重も増えるようになったので、夜中は起きたら授乳することにしてます。
私自身も、寝不足だと母乳の出が悪い気がして、寝不足がストレスになると赤ちゃんにも良くないかなと思い、体重さえ気にしていれば夜中は寝れば良いかなと思ってます。笑
はるはる
回答ありがとうございます。
やはり三時間おきで教えられますよね😃良かった…私も最初は守っていたのですが、途中から四時間とかあきはじめました(笑)