
授乳に関する悩みがあります。母乳だけで育てたいが、母乳の出が心配です。授乳時間が長く、夜は4時間空くことも。同じような経験をした方、どのように対処していますか?
あと数日で4カ月になる娘を育てています。
混合で始め完母になり、また混合に戻ったり、母乳のみでいけると助産師さんに言われたので母乳だけでしていましたが足りないのかたまにミルクを60〜80を足したりしています。
いっこうに授乳が上手く出来ている実感がなく、未だに1時間くらいかかる時もあります。
10分くらいで授乳が終わるとか聞きますがやはり、母乳の出がまだ悪いのでしょうか?
夜は4時間くらい空く時もありますが昼間は母乳だけだとほぼ、3時間は空きません💧
できる事なら完母にしたいのですが、同じ様な方いますか?
どうしていますか?
- みえっち(6歳)
コメント

xxio
同じく混合から完母、今は母乳9割の混合です。
私は長くても片方15分くらいで切り上げてます。
飲んでるというより遊んでるなと思ったら休憩するかやめてます。
いつまでも咥えてるとこっちが痛いので(^_^;)
普段はミルクは寝る前に160飲ませてますが、旦那が休みのときや義理実家に行ったときはミルクの回数多いです。
母乳だけだと3時間空かないですよねー
消化がいいから量飲めてもすぐお腹が減るのかな?と思ってます。
みえっち
混合が難しくて😅
3時間空くと少し楽なんですが。。
ちなみにうちは昼間はほとんど寝ません💧
お互い頑張りましょう🌟
ありがとうございます😊